ビエンチャン 基本情報 クチコミ(3ページ)

75

キーワードでビエンチャンのクチコミを探す :

検索

  • tosechimino さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 12件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    タイの現金も十分に持ち合わせていたので、タイバーツからラオスキップへの両替も考えましたが、クロスレートを考慮すると、大雑把な計算で日本円からラオスキップでもいいかなと、そうしてしまいました。あまり日本円と関わりがない通貨ですと、どの程度のレートならどういう両替が得か予め計算しておいた方が良さそうです。
    先ず見つけられた両替所は、バス・タクシー乗り場付近にありました。
  • ひとちゃんさん 写真

    ひとちゃん さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 21件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    通貨:
    ラオスの通貨はキープ(Kip)ですが、米ドルも広く流通しています。米ドルの小額紙幣(1ドルと5ドル)を多めに持っていくと便利です。
    キャッシュで買物をする際は大体1USD=8,000kipで計算されます。米ドルで支払うとキープでお釣りをくれることが多いですが、米ドルで欲しい旨を伝えればOKです。

    ATM:
    市中心部の至る所に設置されています。VISAカード等での現金引き出しももちろん可能です。

    クレジットカード:
    VISAやマスターカードはもちろんのこと、JCBカードも急速に普及しているようです。JCBマークをあちこちの店舗で見かけました。3年前に来た時はあまり見かけなかったような…
  • asamiy さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 77件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    ラオス唯一の鉄道の駅タナレーン、ここでラオスの出国手続きをする。ノンカイ行きの列車に乗り、友好橋でメコン川を渡るとタイだ。列車に乗っている時間は15分程度。ノンカイ駅に着いたらタイの入国手続きをしてタイに入国だ。
  • cocoa333 さん
    女性 / ビエンチャンのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2015/02(約9年前)
    日曜日にビエンチャンに滞在する場合は、開いている両替所がほとんどないので前日までに大目に両替しておいた方がお勧めです。私は結局両替できなかったので(高級ホテルのフロントでも聞いてみたけど、ドルやユーロは受け付けるけど、円は受け付けられないと断られました)、結局、クレジットカードが利用できる場所で食事をしたりマッサージをしたりという形で乗り切りました。
  • うさぎさん 写真

    うさぎ さん
    女性 / ビエンチャンのクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    ちょうど乾季から雨季への移行期で、事前に口コミ情報から傘やカッパを準備していきあした。が5月上旬ゆえか3日間晴天に恵まれ雨は一粒も降らず…。ところが暑さはすごいです。38度位とのことでしたが、体感温度45度ぐらい? でもベトナムのように湿気でべとべとというのではなく、すぐに蒸発してしまうのであまり汗をかかない感じでした。メコン川が近いせいか風もあるので、直射日光以外は大丈夫かも。木陰に入るとしのげます。水分補給必須です。傘は雨で使わなかったけど日傘に。ラオスでは多くの人が日傘さしていました。日焼け止めはSPF50でも効きません(>_<)。結構日焼けしました~。冷房のあるところは、ホテルか中心エリアのカフェなどで、あまりエアコンで涼めるところはありません。ビエンチャンは小さいので、ちょっと何かあればホテルに戻って涼を取ろうと言う感じでいいかもしれません。
  • うさぎさん 写真

    うさぎ さん
    女性 / ビエンチャンのクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    両替は空港でしました。空港1階に2,3ヶ所銀行があります。街中のタラートサオモール等にもあります。ちょっとだけ空港は高いようです。街角の両替えもありますが、タイほど見かけない気がしました。日本円からで大丈夫です。ラオスは、US$、ラオキープ、タイバーツが流通しているのでちょっとややこしい。US$しか表記のないところもありました。お札は桁が大きいので慣れるまでちょっとやっかい。ちなみに滞在中コインは一度も見なかったので、ないのかも。
  • うさぎさん 写真

    うさぎ さん
    女性 / ビエンチャンのクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    当然日本でも気を付けるべきようなことは踏まえた上ですが、とてもストレスフリーに過ごせる街だと思います。浮浪者や危なそうな人は見かけませんでした。しつこい物売りや乗り物の勧誘もなく、とても穏やかでいい印象です。夕方からのメコン川周辺の屋台はかなり規模も大きく連日の人出なので念のため持ち物等には気をつけたほうが。
    キープの単位やお札に慣れず、当然ラオス語はわからないしほとんど英語は通じないし(^_^;)、屋台で買うときは、お財布をあけて、必要額を抜いてもらいました。2,3ヶ所でお願いしてホテルに戻って財布を数えたら、それぞれ5000Kip(75円)程度なので旅行客からぼってやろうという気持ちはないのだな、と思いました。
    信号がわかりづらいです。右側通行ですが、歩行者信号が点灯してないかずっと赤か(^_^;)…。渡るタイミングは、車が止まっているとき。ですが、相当気をつけないと怖いです。ちょっとベトナムに近いかも…。でも普通に気をつけておけば快適に過ごせる街だと思います。
  • kimonorui さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    2015年8月(訂正)、タイ観光ビザをラオス・ビエンチャンで取得する・基本情報・備忘録です。

    1)場所。ビザ業務は、タイ大使館(Thai Embasy)ではなく、タイ総領事館(Thai Cousulate/Consular Section)で行われます。パトゥーサイから北東方面へ歩いて10分ほど。地元の人とトゥクトゥク運転手は、"Thuut Thai"と呼ぶことが多いようです。(間違っていますが...大使館ではないので) "Thai Visa"と言えば通じます。朝市/バスターミナルからでも歩いていける距離です。(歩くのが苦手でなければ)

    2)旅慣れている人は、申請に必要となる写真と申請用紙は前もって用意する必要はありません。パスポートと申請料金のタイバーツ(観光ビザは1000 Baht)のみ。

    3)申請は午前中(08:30-11:30)。受領は翌営業日午後(13:30-15:30)。月曜、金曜、連休前は混雑。申請受付開始半時間前に並ぶか、申請終了1時間前が良。(雨期のローシーズンは基本的に空いています。)残念ながら、総領事館内の写真サービス、申請用紙記入サービス、コピーサービスが休止中です。将来的には再開する予定と聞きました。総領事館付近の各種サービスは利用すべきではありませんが、入国スタンプのあるページのコピー1枚だけは彼等に頼むしかないようです。(コピー1枚につき、1000キープ、もしくは5バーツ)

    4)ビエンチャンでのビザ申請で一番大切なことは、ひとつだけ。整理券をもらうことです。以前は、整理券を貰うときに書類が揃っている必要はありませんでしたが、現在は違っています。「写真2枚、パスポート、パスポートのコピー(写真のページを2枚、ラオス入国スタンプのあるページを1枚)、必要事項を記入した申請用紙1枚」を用意します。申請用紙は総領事館内で無料入手できます。

    5)記入項目はいろいろありますが、受付係官は何も見ていません。大文字記入箇所は大文字記入する。Martial Status は Single or Married。

    6)注意事項。2014年後半より、ダブルビザは取得できなくなっています。シングルビザのみ。写真のサイズはパスポートサイズではなく、45X35mm。フチ無し、背景が白、カラー写真のみ。(写真については厳しい!) 2枚用意。申請料金はタイバーツのみ。

    7)少しでも不安のある人は、申請の前に、総領事館を見に行くのがいいと思います。午後の受領時間帯の遅い頃など。申請用紙も入手できます。

    8)ここは利用者がとても多いので、申請は受付時間を少し過ぎても間に合うことがあるかもしれません。他人による代理申請不可。業者の有料ビザサービスはありません。騙されないように。本人申請、本人受理。

    9)在ビエンチャン・タイ大使館のホームページがあります。ラオスとタイの休日と受付時間を確認できます。申請用紙をダウンロードすることもできます。(申請用紙が新しくなっています。大使館のダウンロードファイルは、古いままです。使えません。)
    http://vientiane.thaiembassy.org/vientiane/en/
    http://vientiane.thaiembassy.org/vientiane/en/consular/consular_check/
    http://vientiane.thaiembassy.org/upload/pdf/VisaApplicationForm.pdf
    (↓↓ご参考までにファイルをアップロードしてみました。PDFファイル)
    http://www.geocities.jp/thai_visa_vientiane_application/index.html

    10)タイのビザと出入国ルールは今後もいきなり変更することが予想されます。最新の情報を。今読んだこの情報も信用しない。
  • jujusmd さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    タラート サオからパトゥーサイ方向へ400m程。歩き方の地図には両替商が並ぶと有ります。4軒ほどの中で客入りが良いところへ名前は判りません。20米ドルを両替。率は8060kipで161200kipです。小さなレシートをくれます。たぶん他も同じだと思います。この額で2日間過ごしました。ホテル代は別です。交通費が大変多く掛かります。タラートでは米ドルでも支払えました。8000kipで1米ドルで計算してました。紙幣の額が多きと率も良くなります。
  • zkdh さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    タイのノーンカーイから友好橋経由でラオスへ向かいました。
    ラオス入国にはスマートパスというチケットを購入しなければなりません。
    イミグレーション前にスマートパスを販売する窓口がありますが、通過後の場所にもあるので、混んでない通過後の販売窓口で購入するのをオススメします。

ビエンチャン 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP