ビエンチャン 基本情報 クチコミ(5ページ)

75

キーワードでビエンチャンのクチコミを探す :

検索

  • 笛吹きおじさんさん 写真

    笛吹きおじさん さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
     日本より寄贈された緑色の車体のバスが、中央バスターミナル(タラートサオ・バスターミナル)とヴィエンチャン郊外とを結んでいます。
      ☆特徴と注意点☆
    ・料金は終点まで乗っても5,000キープぐらいと安い。たぶん一律料金のようです。
    ・エアコンが効いていて快適です。
    ・バス停は一切ありません。降りたいときは天井のチャイムボタンを押して運転手へ知らせます。途中から乗るときも手を振るなどでバスを留めてください。

      ☆31番バス☆
     ヴィエンチャン北部近郊のポーントーンを経由しドンドークとを結んでいます。
     時刻表の写真を掲載しましたのでご覧ください。
  • 笛吹きおじさんさん 写真

    笛吹きおじさん さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
     日本より寄贈された緑色の車体のバスが、中央バスターミナル(タラートサオ・バスターミナル)とヴィエンチャン郊外とを結んでいます。
      ☆特徴と注意点☆
    ・料金は終点まで乗っても5,000キープぐらいと安い。たぶん一律料金のようです。
    ・エアコンが効いていて快適です。
    ・バス停は一切ありません。降りたいときは天井のチャイムボタンを押して運転手へ知ら せます。途中から乗るときも手を振るなどでバスを留めてください。

      ☆23番バス☆
     ヴィエンチャン北部のターゴーンとを結んでいます。終点ターゴーンまで約1時間。
     ターゴーンは川沿いに水上レストランが並び、屋形船に乗れるなど、とてものどかなところです。
     時刻表の写真を掲載しましたのでご覧ください。
  • 笛吹きおじさんさん 写真

    笛吹きおじさん さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
     日本より寄贈された緑色の車体のバスが、中央バスターミナル(タラートサオ・バスターミナル)とヴィエンチャン郊外とを結んでいます。
      ☆特徴と注意点☆
    ・料金は終点まで乗っても5,000キープぐらいと安い。たぶん一律料金のようです。
    ・エアコンが効いていて快適です。
    ・バス停は一切ありません。降りたいときは天井のチャイムボタンを押して運転手へ知らせます。途中から乗るときも手を振るなどでバスを留めてください。

      ☆14番バス☆
     ヴィエンチャン南東のタイラオス国境(友好橋)とを結んでいます。
     時刻表の写真を掲載しましたのでご覧ください。
  • Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2010/12(約14年前)
    年末のビエンチャンはやはり常夏の東南アジアです。
    基本的に東南アジアは標高差がないかぎりどこも似たり寄ったりの気候だと思います。
    蒸し暑く、しかもそれでいて埃っぽい。雨にはそんなに降られませんでした。
    服装は白いTシャツだと首周りが結構汚れます。
  • DRESDEN さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2013/04(約11年前)
    ガイドブックのビールタダ呑みと工場見学出来るとの
    誘い文句に、酒飲みばかり徒党を組んで出向きましたが
    昨年ごろ以降一般見学受け入れは止めたとのことでした。
    立派な工場で、観光客を見学させる風には見えない外観
    だったので、さもありなん。
  • Maharaoさん 写真

    Maharao さん
    男性 / ビエンチャンのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2013/01(約11年前)
    昨(2012)年の秋1ドルが80円だったときは10,000キップの公定為替レートは100円でした。1月末で120円(1円=83キップ)円まで弱くなり(1円が80キップを割って)10,000キップが125円となるのは時間の問題です。しかし購買力平価(お金の使い出)でいけば話しが別。博物館の入館料が10,000キップ、有料トイレが1,000キップ、古典芸能の観覧料が100,000キップ、ホテルの朝食が37,500キップなので公定レートでは入館料120円強、トイレ13円、古典芸能1,250円、朝食450円の計算となります。しかし購買力平価では入館料250円、トイレ25円、古典芸能2,500円、朝食が940円となりこの方が実感に即しています。購買力平価への換算はキップのゼロを二つ取って2.5倍すればOKです(朝食の例だと37,500/100x2,5=937.5 で約940円位)。ドルも日常的に使いますがこちらは1ドル200円と考えればよいでしょう。この例だと朝食は5ドルで1,000円となります。キップに替えずにドルで払うと公定レートより割高となるからです。例外もあります。ヴィエンチャンの空港ー市の中心部は公定価格で57,000キップ。上の換算式だと1,425円です。ドル建ての公定価格は7ドルで1ドル200円で換算すると1,400円と割安です。しかし例外的なドル高レートは市中では滅多に見ませんでした。
  • のんさん 写真

    のん さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    ホテルや空港やレストランのトイレなど、けっして汚くはないですが、下水道事情があまりよくないようで、使用後のトイレットペーパーをトイレに流さないようにと、様々なトイレに表記してありました。汚い話ですが、使用後のトイレットペーパーが流せないなんて、ちょっといやですね。仕方なくペーパーでぐるぐる巻きにして、備え付けのゴミ箱に捨てておきました。
  • のんさん 写真

    のん さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    治安はまったく悪くないです。人柄も基本的に悪くなく、みなさん親切でした。他のアジアの国と比べると、最低限の生活費がきちんと確保されているのか、服装も貧しい感じではないし、ホームレスや物乞いの人も見かけませんでした。そのため、無理矢理物を売りつけてくる人もいませんし、夜に出歩いてもまったく危険はありませんでした。ラオス、とてもいいところです。
  • のんさん 写真

    のん さん
    非公開 / ビエンチャンのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    ラオスは、ビエンチャンとルアンパバーンを訪れましたが、どちらも治安がとても良く、夜で歩いても全然大丈夫でした。人も親切で、押し売りや物乞いの人もいないので、安心して歩けます。物価も安いし、欧米からの観光客も多いので、旅の気分も盛り上がる、いいところです。また、ぜひ訪れたいところです。
  • kana さん
    女性 / ビエンチャンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2012/10(約12年前)
    空港での両替は高いイメージがありますが、ビエンチャンに限っては、街中と同じ値段で安心でした。街中の大きな市場、タラートサオでも両替できますが、両替商・銀行によって違うようです。ベトナム系の銀行が一番レートがよかったかも。さほど大きな差はありませんが、よりお得に両替をしたい方は、タラートサオ内でも何件かみてまわってはどうでしょうか。

ビエンチャン 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

おすすめの都市

PAGE TOP