台北 その他の基本情報(8ページ)
全83件
-
国父記念館。かなり大きい建物で、広場なども広くて、憩いの場になってるみたいでした。
- のこ さん
- 非公開 / 台北のクチコミ : 136件
- 旅行時期 : 2005/12(約20年前)
走ってる人、おしゃべりしてる人、社交ダンスの練習してる人などに会えました。
私もここで、ベンチに座って、お茶を飲みました。
のんびりするのにいいところでした。 -
台湾で陶器を買うなら、鴬歌へ!
- のこ さん
- 非公開 / 台北のクチコミ : 136件
- 旅行時期 : 2005/12(約20年前)
静かな町で、沢山の陶器を扱ってるお店が揃っています。
中国茶のグッツなどは、日本の半値以下です。
台北から一時間もあればいけます。 -
JAA悟空運賃で、11月23日の関空発台北行き(帰路は26日)を予約購入したのですが、その際事前座席指定でラッキーな事がありました。JAA便の機材は、B747−300だと思って希望座席を探したのですが、座席配置が何か変なので、オペレーターに座席の種類を聞いた所、K−13との事。このK−13は、B747−400の座席種類で、ファースト(12席)、ビジネス(69席)、エコノミー(303席)の3クラス機材です。しかし、JAAの台北行きは、ビジネス、エコノミーの2クラス運行です。こう言った場合、ビジネスで購入した場合は、ファーストの席に、エコノミーで購入した場合は、ビジネスの席に座れる可能性があります。案の定、この便のビジネスは、Aブロックのファースト席(12席)とBブロックの(28席)の合計40席しか使わない様で、私はCブロックのビジネス席の窓側席を事前指定する事が出来ました。(機内食などのサービスは勿論エコノミーで、席だけがビジネスクラスの席です)確かにJALグループは、B747−400以外のジャンボ機の退役を進めている為、秋口からB747−400での運行になるのだと思います。11月の関空発の場合、午前、午後発の往復4便がすべて、B747−400になっていたので、成田便も多分同じだと思います。ただし、成田便はビジネスクラスの需要が多い為、関空発と同じではないかも知れませんし、関空発でもビジネスの予約状況次第では、Cブロックもビジネスでの使用になり、私の席も変更になるかも知れませんので、実際には空港でチェックインするまでははっきりとは分かりません。また、会員のステータスによっても事前座席指定の出来る座席が変わって来るので一概には言えませんので、実際に座れたらラッキーと思った方が良いのかも知れません。(なお、投稿画像はJAA便のイメージです)
- masapi さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 12件
- 旅行時期 : 2006/08(約19年前)
-
ガイドブックにもあるようにMRT士林駅からバスで10分くらいです。士林の駅では乗り場案内もありますし、バス停もすぐわかります。バスの横には途中のバス停名が書かれているので故宮に行くかはわかります。ただ乗り時は手を上げないと通過されてしまうのですが士林駅では概ね止まります。バスも走行中はバス停案内がありますので乗り過ごす心配もないでしょう。EASYCARDがあれば便利です。
- mako君 さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 4件
- 旅行時期 : 2006/04(約20年前)
-
あつかった
- りか さん
- 女性 / 台北のクチコミ : 2件
- 旅行時期 : 2003/05(約23年前)
-
八方雲菜・・
- gami さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 8件
- 旅行時期 : 2006/03(約20年前)
この店はチェーン店ですが、なんと餃子が1ケ4T$・16円。
1皿or1人前で注文するのではなく、伝票に食べる数を記入します。
餃子30ケ食べても120T$・500円でおつりがきます(^_^)”
スープは25or30T$。しかし、残念なのはご飯もビールも勿論
ラーメンもありません。純粋に餃子を食べるのみ。
水餃子もあります。場所によって繁華街は1ケ5T$の所もあります。
メトロ・士林駅前は、学生が多く安い・・1ケ4T$。
メトロ・忠孝復興駅近くは、ビジネス街なので少々高い・・1ケ5T$。
T$:台湾ドル、1T$:3.8円 -
France Taipei
- wanderkids さん
- 非公開 / 台北のクチコミ : 1件
- 旅行時期 : 2002/02(約24年前)
中山北路三段54−3
tel 02-25993856
fax 02-25948249
知り合いがここで作って、とってもいいものができた♪というのを聞いて、作ってみることにした。思ったより意思を伝えるのが大変で英語が少しできる女の子と本職はスタジオでのカメラマンだけど、空いている時は私の通訳をしてくれた英語の少しできる男の子、あとは筆談と私の二言、三言の北京語でなんとかデザイナーさんにイメージを伝えた。仮縫い、ピックアップと合わせて3度訪れた。カメラマンの男の子は、仮縫いの後、近くのローカルなおいしいお店に連れて行ってくれたり、ティアラは他のところで買った方は安いと住所を教えてくれたりとみんな親切。出来上がりもイメージどおりのものに仕上がって大満足。ミニのドレスをオーダーしたから、最初は本当にいいの?と何度も念を押されたけど、ビーチでするからと言ったらやっと納得してくれた。リングクッションやバッグ、それにヴェールと手袋もついて25000ドル。結婚式の楽しい思い出はこのドレスを台北で作ったところから始まった。 -
中正紀念堂や国父紀念館の蒋介石や孫文の「像」の前を守る衛兵は、
- まるまこたん さん
- 非公開 / 台北のクチコミ : 1件
- 旅行時期 : 2001/03(約25年前)
交代式以外は微動だにしません。
とはいえ、本来の職務は守備なので、ある一定の距離まで「像」に近づくと・・・・突然、「ガッシャーン」と銃底で床を叩き威嚇。
特にそれ以上「像」に向かった人が何もしなければ、床を叩いた格好のまま、二院行の様に固まります。
その状態から銃と軍服の乱れを直し元の姿に戻すのは、控えていた黒子の人。
皆さんが「像」近づくのはお勧めしませんが(ホントにすごい音でかなりビビリます)、衛兵交代の儀式だけではないナマ(?)の姿を見られて感動モノでした。
-
士林夜市の地下2階に10分300元でできるゴーカートがあります。
- TKTG さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 1件
- 旅行時期 : 2005/06(約20年前)
結構スピードが出てなかなか面白いです。
かなりカーブがきついですが。。 -
台北市内はとてもコンビニが充実。
- *snoopy* さん
- 女性 / 台北のクチコミ : 2件
- 旅行時期 : 2005/05(約21年前)
日本にもあるメジャーな所から、台湾だけ?のコンビニまで。
そして台湾のコンビニにはお茶類がとても充実しています。
日本で定番の紅茶、ウーロン茶、緑茶、ジャスミン茶・・・。
でも気をつけなければいけないのが、台湾のお茶はとにかく甘い(加糖)こと。
日本ではありえない、甘いウーロン茶、甘いジャスミン茶・・・いろいろあります。
最初は、エッ?と思うかも。
ところがこれがはまると意外とおいしい。
紅茶よりもあっさり、でも甘い・・・。疲れた体にホッと一息♪
いろいろある中で私のお気に入りはバラ茶(の甘いの)。
バラの香りと、バラ茶の酸味がとてもいい感じ。
コンビニで自分だけのお気に入りのお茶を探してみては??