バルセロナ 基本情報 クチコミ(12ページ)

222

キーワードでバルセロナのクチコミを探す :

検索

  • Yuji Kanesakiさん 写真

    Yuji Kanesaki さん
    男性 / バルセロナのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/01(約9年前)
    スペイン旅行をしてきたので、現地SIM情報をお伝えします。
    まず、SIMロックフリーの携帯電話を持っていることが前提の情報となりますので、ご理解ください。

    利便性を考え、スマホのモバイルデータ通信を行うべく、現地にてSIMカードを入手することとしました。当方、iPhone5Sを所持しています。
    空港についたのが正月ということで、店もあまり開いていなく、かつキャリアの直営店も無いので、市内で購入することとしました。ちなみに、スペインのキャリアはorange、vodafon、Movistar(テレフォニカ系)、yoigo(TeliaSonera系)があります。料金はほとんど同じですが、vodafonが少し高いような気がします。
    結局1/1は店が休みなので、翌日まずホテル近くのMovistarを訪れました。残念ながらスペイン語のみの対応となり(ホテルは地下鉄Munater近く)、プリペイドは無いとのこと。HPではありそうだったのですが、断念。結局カタルーニャ広場のorangeで購入しました。

    短期旅行でプリペイドなら、orangeがオススメです。理由は(1)英語のHPや英語の電話サポートがあること、(2)HPに英語が通じるショップの一覧の記載があること、(3)料金がお手頃なこと。

    英語が堪能な店員(どうやら全員堪能そう)に進められたのが、国内通話は1分あたり0.18ユーロ、データは1GBまでで30日間有効のSIMが10ユーロでした。なぜかorangeではなくてMundoというブランドでした。プリペイド専用のブランドなのかもしれません。

    6日の滞在で、1GBも使いませんでしたが、チャージは5ユーロ単位で可能だそうです。


  • カオリンゴさん 写真

    カオリンゴ さん
    女性 / バルセロナのクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    事前にvodaphoneショップの場所を調べてあったので、
    バルセロナについてホテルチェックイン後、カタルーニャ広場の
    そばのショップへ直行。
    日本のドコモショップみたいに、入り口で受付をして順番待ちの番号を
    もらいます。
    プリペイドSIMがほしいと言えば大丈夫です。英語OKです。

    受付モニターで名前を打込みます。

    順番が来ると店員が名前を呼んでくれます。番号じゃないんだ・・。

    番号はモニターに表示されて、何人待ちかがわかります。
    プリペイドSIM(プレパゴ)は2階でした。

    27日の土曜の晩だったので、店内は大変混雑していました。
    20分くらいかかって名前を呼ばれました。

    プランが600MB、1.2GB、1.6GBの3種類あり、31日使えます。

    私はいちばん安い600MB 10ユーロプランを購入。
    パスポート見せて10ユーロ払って終わりです。
    店員も忙しいのか、いちいちAPN設定とか何にも説明を
    してくれませんでした。

    私は事前に日本でAPN設定をしてあったので、問題なく
    すぐに繋がりました。
    4G接続なので、バルセロナ市内観光などではストレスなく
    使用出来ました。

    スペインは8日間ほどいましたが、ホテルwifiと併用して600MB
    で十分事足りました。

    ちなみに設定したAPNは下記を設定。

    username: wap@wap
    password: wap125
    APN name: airtelwap.es


  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    クレジットカードは使えるところが多いけれど、有名店のバルでは現金のみでしたので焦りました。
    なんとなく有名店や人気店は使えるものだと思っていたので・・・
    地下鉄でもクレジットカードで(問題ありながらも)回数券が買えましたし、ショップなどでもだいたい使えましたね。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    レストランによってはサービス料があらかじめ入っている場合があるので、確認してからテーブルにチップを置きました。
    お釣りの小銭でも良いですし、サービスが悪かったら無しでも。
    ホテルのフロントでタクシーをお願いした時には、1ユーロのチップを渡しました。
    バルセロナでは無くても怒られるって感じではなかったですね。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    2012年1月上旬、最高気温が18℃の時もありました!
    日中の散策では枚数を減らして、日が暮れてからは増やすのと、マフラーや手袋を用意しました。
    私の住んでいるところよりはずいぶん暖かかったです。
    晴天か曇り空の天気でしたので、観光は楽でした。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    カンプノウのトイレはあまりキレイではありませんでした。
    ピカソ美術館のトイレは無料エリアにあって、数も多くてキレイでした。
    ベイサイドにあるショッピングモールのマレ・マグナムでは、数が少なくて行列が出来てました。
    観光スポットやレストラン、カフェでの利用が良いですね。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    コパの試合後は地下鉄が運行してなくて、結局ホテルまで歩いて帰りました。
    チケット購入やスタジアム見学の時に徒歩でカンプノウまで行っていたので、途中に地図を見ることなく行けたのと、他のお客さんもゾロゾロ歩いていた事もあって大丈夫でした。
    観光客感を出さないように、早足でホテルまで戻りました。
    今考えるとちょっと怖いですね~
    通常なら決して出歩かない時間帯、タクシーもつかまらないし・・・前もって地下鉄が運行しないのを知ってれば、カンプノウ近くのホテルにしましたが。
    他の観光スポットでも、特に危険なことは無かったです。

  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 96件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    ドイツ経由でバルセロナに入ったので、入国審査はフランクフルトで行いました。
    乗り継ぎ時間が少なくて、人も多くて、おまけに広い空港なので心配でしたが、なんとかクリアしました。
    出国審査はやっぱりスルーっと通過できました。
    その前に免税手続きでけっこう時間がかかりました。
    余裕を持って移動したので手続きできて良かったですが、諦める方もいらっしゃいました。


  • フェラーリ01さん 写真

    フェラーリ01 さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 74件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    6カ月間で90日以上の滞在についてはビザが必要になるが、短期間の旅行であるため不要。シェンゲン協定加盟国を経由しているため、到着した空港で入国審査をした。よって出入国カードも不要だった。出国審査も全く問題なかった。
  • チップ

    満足度: 4.0全項目の評価

    フェラーリ01さん 写真

    フェラーリ01 さん
    非公開 / バルセロナのクチコミ : 74件
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    毎回海外旅行で悩むチップ。今回スペインはチップの習慣があるようでない、アバウトな感じであったため気にはなったが、結論から言うと気にする必要なし。マクラ銭はない時は置かなかったし、カフェで端数があれば置いてく。置いてないからといって手抜きや怒られることもなく気楽だった。

バルセロナ 基本情報ガイド

PAGE TOP