リスボン(ポルトガル) のクチコミ一覧

リスボンカード

旅行時期:2025/05

文月

文月さん

4.0

旅行前に「リスボンカードを購入するべきか?」を迷う方も多いと思います。
帰ってきてから、リスボンカードの元がとれたかどうかを検証してみました。
購入したのは72時間券、62ユーロ、使用期間は5/8~10の3日間です。地下鉄やバスなどは交通系ICのnaveganteカードにチャージして乗った場合の料金で計算しました。

5月8日
カルモ修道院 入場料7ユーロが5ユーロに。2ユーロ割引
サンタジュスタ・エレベーター 6.10ユーロ
勝利のアーチ展望台 3.50ユーロ

5月9日
バス 1.85ユーロ
ジェロニモス修道院 18ユーロ
地下鉄 1.85ユーロ
トラム(往復) 1.85ユーロ×2
ケーブルカー 1.85ユーロ

5月10日
サン・ジョルジェ城 15ユーロ
サン・ヴィセンテ・デ・フォーラ教会 入場料2ユーロ割引
リスボン大聖堂 入場料1ユーロ割引

合計は・・・56.85ユーロ!
62ユーロにわずかに及ばず残念。リスボン市内、意外とせまくて歩いてどこでも行けるので、バスや地下鉄を思っていたより使わなかったというのも理由の一つだと思います。また、発見のモニュメントの展望台をスルーしてしまいましたが(行列していたので)、入場料10ユーロとのことなので、こちらに入場していれば元はとれたハズ。ベレンの塔(8ユーロ)も休業中で入れなかったし(こちらは元々入場する気はなかったけど)。また、リスボンカードを利用してシントラやペーナ宮殿に行く方も多いと思いますが、その場合はシントラまでの鉄道料金片道2.30ユーロ(地球の歩き方によれば)、往復4.60ユーロが無料に。

私達は72時間券を購入して全体にのんびりペースで観光しましたが(それぞれの名所をじっくり見学したい、街歩きを楽しみたい、体力的に一日がっつり観光して回るのは無理などの理由で)、24時間券や48時間券を利用して1~2日で多くの観光名所を回るのであれば元はとれそうです。

リスボンカードの料金は、2025年現在、24時間券31ユーロ、48時間券51ユーロ、72時間券62ユーロですが(いずれも大人)、来年以降値上げされる可能性もあるのでご注意を。値段や対象施設などは公式サイトをチェックしてみてください。https://www.lisboacard.org/

いいね!:1

リスボン(ポルトガル) の観光地

リスボン(ポルトガル) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。