長野県の道の駅 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.93
- バリアフリー
- 3.49
- トイレの快適度
- 3.80
- お土産の品数
- 3.83
- 住所
- 〒394-0044長野県岡谷市湊 (上り線) /〒392-0016 長野県諏訪市豊田 (下り線)
-
3.43
- バリアフリー
- 3.36
- トイレの快適度
- 3.51
- お土産の品数
- 3.62
国道158号線沿いにあります。美しい自然の眺めと、郷土色豊かなお土産や食べ物を揃えてお待ちしております。営業 9:00~17:00 食堂:9:00~16:00 駐車場・トイレ・公衆電話などは、24時間ご利用いただけます。 ...続きを見る
- 休業日
- 11月下旬~4月中旬の毎週木曜日
-
3.42
- バリアフリー
- 3.60
- トイレの快適度
- 3.63
- お土産の品数
- 3.99
安心、安全、地産地消。おなかいっぱい、こころほっこり。雷電くるみの里は長野県の東部に位置し、湯の丸、三峰ケ峰、烏帽子岳を背景に緩やかな南斜面の日当りのいい所、果樹や高原野菜の生産が盛んで特に巨峰とくるみの生産地として有名である直売所と食堂は地元産にこだわり、他所からは一切入れていない徹底ぶり。新鮮な農産物でお客様の健康な食生活を応援します。また、駐車場、トイレはきれいさ日本一を目指している道の駅雷電くるみの里であります。くるみ味噌カツ定食(地元産ホエー豚)¥930 ...続きを見る
- アクセス
-
●東京方面より
関越自動車道【藤岡JCT】→上信越自動車道【小諸I.C】→浅間サンラインを上田方面へ約5分です。
●関西方面より
中央自動車道【岡谷JCT】→長野自動車道【更埴JCT】→上信越自動車道【東部湯の丸I.C】→浅間サンラインを小諸方面へ約5分です。
-
3.40
- バリアフリー
- 3.26
- トイレの快適度
- 3.76
- お土産の品数
- 3.72
- 住所
- 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家(上り線)、〒390-0851 長野県松本市島内(下り線)
-
3.38
- バリアフリー
- 3.60
- トイレの快適度
- 3.75
- お土産の品数
- 4.00
国道152号(長門バイパス)沿いにある道の駅。長門温泉やすらぎの湯や、お土産、食事などの店が隣接。道の駅では、農産物直売所よってけやがあり、年に2回ほど陶器市があり、お盆には花市、また不定期の土曜、日曜日にはフリーマーケットなどが行われます。2011年の5月から12月までの第一日曜日に「ながわ軽トラ市」が行われました。 ...続きを見る
- 住所
- 長野県小県郡長和町古町2424-19
-
-
3.38
- アクセス
- 3.92
- コスパ
- 3.67
- サービス
- 3.00
- 雰囲気
- 3.38
- 料理・味
- 3.60
- バリアフリー
- 3.00
- 観光客向け度
- 4.00
- トイレの快適度
- 3.52
- お土産の品数
- 4.17
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 休業日
- 年中無休
もっと見る
-
3.38
- バリアフリー
- 3.56
- トイレの快適度
- 3.72
- お土産の品数
- 3.79
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂
-
3.38
- バリアフリー
- 3.81
- トイレの快適度
- 4.04
- お土産の品数
- 3.98
国道117号沿いに位置し、周りに高い建物がないことから山々の景色などを楽しめる眺望抜群の道の駅です。2022年10月に農産物直売所・特産物売場とレストラン「Caf?里わ」の規模を拡大しリニューアルオープン。農産物直売所・特産物売場には旬の農産物が豊富に並び、他には飯山の特産品やオリジナル商品が揃います。「Caf?里わ」では地元食材を使用したメニューを楽しむことができます。春に咲き誇る、117号線を挟んだ向かいにある河川敷の菜の花は必見。 ...続きを見る
- アクセス
-
【公共交通機関】JR信濃平駅から徒歩約15分
【車】上信越自動車道豊田飯山ICより約20分
-
3.38
- バリアフリー
- 3.57
- トイレの快適度
- 3.72
- お土産の品数
- 3.67
甲州街道(国道20号線)の信州の玄関口に位置し、道路情報の発信や24時間トイレを備えています。日帰り温泉、食堂があります。
- 営業時間
- 平日 9:00~17:00/土日祝 9:00~19:00 【天然温泉「つたの湯」(温泉交流館)】10:00~21:00
- 休業日
- 火曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日 ※振替等のため臨時休業となる場合がございます。
もっと見る
-
3.37
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.52
- お土産の品数
- 3.69
R292のグリーンのとんがり屋根が目印です。軽食休憩・交通情報・宿泊施設情報の提供も行っています。
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町佐野393-2
-
-
3.37
- バリアフリー
- 3.47
- トイレの快適度
- 3.46
- お土産の品数
- 3.80
食事やおたりの名産品を数多くそろえ、また自慢の天然温泉で疲れを癒せます。大型スクリーンなどで周辺の情報をキャッチできます。
- アクセス
-
長野自動車道 豊科ICより 約65km 約80分
上信越自動車道 長野ICより 約60km 約75分
北陸自動車道 糸魚川ICより 約35㎞ 約40分
JR大糸線 北小谷駅より 徒歩約10分
-
3.37
- バリアフリー
- 3.86
- トイレの快適度
- 3.91
- お土産の品数
- 4.13
中部横断時自動車道 佐久南インター前にある道の駅。佐久地域の新鮮な野菜や果物、特産品が集まり、日々多くの人で賑わう。地域内外を結ぶ佐久のゲートウェイ型道の駅。 ...続きを見る
- アクセス
- 中部横断自動車道 佐久南I.Cから約1分
-
3.37
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.65
- お土産の品数
- 3.65
国道19号線沿で唯一御嶽山が望める道の駅。地元野菜の他、町内菓子店の和菓子が人気です。
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島4061
-
3.36
- バリアフリー
- 3.63
- トイレの快適度
- 3.78
- お土産の品数
- 3.62
- 予算
- (夜)~999円
-
3.36
- バリアフリー
- 3.90
- トイレの快適度
- 3.89
- お土産の品数
- 3.85
- 住所
- 長野県千曲市八幡7340
-
宿公式サイトから予約できる長野県のホテルスポンサー提供
-
長野県への旅行情報
-
16
3.36- バリアフリー
- 3.27
- トイレの快適度
- 3.43
- お土産の品数
- 3.72
木曽和牛のレストラン、地場産品の販売、農産物の即売所があります。
- 営業時間
-
月~金 9:30~18:00
土日祝 9:00~18:00
-
3.36
- バリアフリー
- 3.46
- トイレの快適度
- 3.43
- お土産の品数
- 3.39
紫米やはくばの豚など、特色ある料理が召し上がれます。特産品類も充実。
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城21462-1
-
3.36
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.31
- お土産の品数
- 3.32
-
4.0
あまり大きくないPAですが、トイレ、お土産屋さん、お蕎麦屋さんなどがあります。高いところにあるので眺めもいいです。売店では、長野のいろいろなお土産を売っています。冷凍のシャインマスカットやマドレーヌサンドなどを購入しました by miro -
2.5
横川PAの次がここになります。軽井沢で出る車が多いので空いています。流石にここまで来ると頑張った感ありますね。ここはスマートICもありますが畑の中の道に出るのでNGです。値段も佐久ICと変わりませんし。 by メンデル親父
- 住所
- 長野県佐久市下平尾2681
-
3.35
- バリアフリー
- 3.19
- トイレの快適度
- 3.70
- お土産の品数
- 3.93
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢2272-7
-
3.35
- バリアフリー
- 3.20
- トイレの快適度
- 3.13
- お土産の品数
- 3.33
ビーナスラインの車山と強清水の真ん中に位置し、富士山をメインにアルプス、八ヶ岳連峰に囲まれた景勝地です。春は残雪と芽吹き、夏はレンゲツツジ、ニッコウキスゲなどのお花畑、秋は展望と紅葉、冬は雄大な雪景色。四季折々の顔を持つ高原。朝日や夕日の眺めも素晴らしく、見る方々の心を癒してくれます。尚、近くの観光地は八島ヶ原湿原、美ヶ原高原、車山高原、白樺湖、蓼科高原、女神湖など沢山有ります。 ...続きを見る
- 営業時間
- 春夏秋: 9:00~17:00 冬: 10:00~16:00
- 休業日
- 春夏秋:無休(悪天候時休み) 冬:土日祝日のみ営業(12月~3月)
もっと見る
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。