【10%割引】車山高原SKYPARK RESORT 山頂往復リフト乗車券
2,500円 →2,250円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
エリアを選ぶ
閉じる
富士山の伏流水が湧き出る八つの湧水池、国の天然記念物に指定され、日本名水百選にも選定されている。
富士五湖の一つで、富士山噴火によってせき止められた湖。さかさ富士で有名。
4.0
山梨県にある有名な観光地です。 カチカチ山からの富士山&河口湖の景色はとても良かったです。 年末年始に行ったせいか混んでいて、インバウンドがとても多かったです。 また、晴れていたせいか、富士山が良く見えました。 by ゴマクー2.5
甲府の旅で富士山を近くで見たく、富士急行バスで河口湖に向かいます。バスは往復とも空席がありゆったり座れました。 ところが着いた途端外国人に巻き込まれました。 予定していた観光船とロープウェイのセット券も買えず、観光船に by 春待風4.5
さわんどバスターミナルからアルピコ交通のバスに乗り、上高地通行制限エリアへ。 大正池で下車し、河童橋まで梓川沿いを約一時間半かけて歩きました。焼岳が噴火して生まれた大正池は、透明度が高く、山の緑を映し出した水面や生い茂っ by Whisky海2.0
2022年11月某日、大正池から河童橋まで歩きました。沢渡バスターミナルでは晴れ間も見え、まずまずの天気でしたが大正池でバスを下車した途端雨がパラパラ。当然焼岳は拝めず。おまけにフランス語を話す団体とバッティング、他にも外 by toshibaa45大正4年の焼岳大爆発により梓川がせき止められてできた池。穂高連峰と枯木が湖面に写る景観は、上高地ならでは。現在は下流の霞沢発電所の調整池として管理されています。 ...続きを見る
標高約1,000mに位置する富士山にいちばん近い湖。富士五湖の中で最大の湖で、四季を通じて観光客に人気があります。
5.0
16日、主人の誕生日で富士山の見える宿に泊まりたいって事で予約しました。 当日、何かの手違いで予約がキャンセル扱いになっていて途方にくれていましたら、フロントの方からお部屋の空きがあるとの事で、急遽用意して頂きました。 by キタキツネ2.0
富士五湖の内でも遊覧船が出ている湖は少なく、今回は山中湖上から夕暮れの富士山の雄姿を楽しみにしてきたが、あいにくこの日は雲が麓迄かかり、すそ野の一部しか見ることが出来なかった。残念だが次回への持ち越しとした。遊覧船付近のも by daimon68諏訪盆地の真ん中に位置する諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3kの長野県内最大の湖。湖畔は公園やジョギングロードが整備されているので散策もおすすめ。湖上ではレイクスポーツやわかさぎ釣り、遊覧船、水陸両用観光バスなど楽しみがいっぱいです。8月15日に諏訪市湖畔前諏訪湖上で繰り広げられる諏訪湖祭湖上花火大会は日本屈指の花火大会として知られています。 ...続きを見る
4.0
中央高速道路で小牧から甲斐路に向かう途中、諏訪湖で休憩しました。高速道路の休憩所は高台にあって、湖を一望することができました。通りすがりに立ち寄っただけでしたが、暑い盛りには避暑で長逗留したいものです by 釈安住2.5
中央線、夕暮れの車窓からちらっと諏訪湖を眺めることができました。上諏訪~下諏訪は諏訪湖沿いを走りますが、建物にさえぎられます。ちょっと前、飛行機の窓からも諏訪湖を眺めることができましたが、こちらは小さい。 by こばじょん切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷。特に深緑・紅葉の時期は見事だが、冬の景色も素晴らしい。国の特別名勝【規模】延長4km ...続きを見る
大正池~明神池間の遊歩道沿いに、梓川の美しい清流が見られます。
湯川の源泉にある滝で、湾曲した岩壁に数百条の地下水が白糸のように落ち、清涼感に包まれる。紅葉も素晴らしい。駐車場普通車200台
平成30年の4月に整備工事を終え、リニューアルオープンを迎えました。湖面に映る四季折々の自然が美しい。春の新緑、秋のもみじの紅葉は素晴らしく、軽井沢の必見の名所です。 ...続きを見る
ナナカマドの紅、ダケカンバの黄、ハイマツの緑、白い岩とのコントラストが見事です。
5.0
昔は休憩する場所も狭く長時間いられなかったが、 千畳敷カールと宝剣岳を一望できる日本一空に近いテラスが2023年4月にオープンした。 レストランメニューもいろいろあり、テーブルやソファもあり最高だった。 眺めが素晴ら by ぷるぷる♪♪2.0
今回は高速バスを利用して行ってみましたが、マイカーとバスツアーの団体客が多くて、どちらかというとそちらが優先のような状況で、カールを散策するだけだったら、バスツアーを利用した方が、時短になったかもしれないと感じた。 by アラカン富士五湖中最も深い湖。深いコバルト色の湖水は不思議な落ちついた雰囲気をもっている。キャンプが可能。
15
針葉樹林に囲まれ荘厳な雰囲気をただよわす。池のほとりに穂高神社奥宮があり、毎年10月8日にお船祭りが開かれる。
5.0
「明神橋」を渡れば、「明神池」へと道は続きます。「穂高神社奥宮」のチケット売り場を入った所に「龍頭」と「鷁首」が置かれています。参拝を済ませ、チケット売場で500円の拝観料を支払い、その脇を進むと「明神池」になります。「明 by Lily-junjun2.0
短く狭い散策道は木の根と岩でガタガタで、かなり歩きにくいです。 狭いところに人が殺到していて、 入場制限とかないと?というかんじ。 桟橋には 写真とお参りの行列が入り口付近まで伸びていて、 平日でこれは、休日とかどう by バニラスカイ宿公式サイトから予約できる甲信越地方のホテルスポンサー提供
甲信越地方への旅行情報
夏でも氷柱が見られる洞内で全長は153mの溶岩洞穴です。溶岩が流れ出た後にできた空洞で、鳴沢氷穴は、国の天然記念物に指定されています。観光客でいつも賑っています。 ...続きを見る
もっと見る
日本一高く、広い、花の高原です。360度のパノラマが広がっており、アルプスの山々が見渡せます。トレッキング、写真撮影、スノーシューなどが人気です。 ...続きを見る
原生林の中にぽっかりと開いた草原に浅く広がる池です。流れ込む土砂のため、少しずつ埋まり、湿原化が進んでいます。穂高連峰や霞沢岳の姿を楽しむことができます。 ...続きを見る
四季それぞれに美しい白樺林に囲まれた湖。カヌーや釣り、ボート遊びが楽しめるほか、湖畔にはレジャーランドや美術館、日帰り温泉施設がある。
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。
【2025年最新】軽井沢の絶品ランチ!評判のおすすめレストラン ランキング
国内屈指の避暑地として人気の軽井沢には、オシャレでおいしい店がたくさん揃っています。都会の喧騒(けん...
【2025年】新潟の人気温泉ランキング!おすすめの温泉旅館も紹介
新潟県の温泉地は約144か所と全国でもトップクラス! 今回は歴史ある温泉から絶景温泉まで、新潟のおす...
山梨で訪れたい観光名所18選!定番から穴場スポットまでおすすめを紹介
山梨をじっくり観光したことはありますか? 「富士山」もあるし一度は行きたいと思いつつ、どこへ行くべき...
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。