福岡県の公園・植物園 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
4.05
- アクセス
- 3.99
- 人混みの少なさ
- 3.59
- バリアフリー
- 3.57
- 見ごたえ
- 3.73
草香江と呼ばれる入江を、黒田長政が福岡城を築造する際に、外濠として利用したものを、昭和4年3月に現在の公園に造成したもので、園内には築山林泉廻遊式の日本庭園があり、3,000本のツツジと水面に映る青柳・橋で結ばれた中の島とボート等がよく調和し、緑が多く、珍しい野鳥が生息しているため、バードウォッチングや散策に適している。 一周2kmの周遊道はいつもジョギングの姿が絶えない。 ...続きを見る
-
4.5
大濠公園は一周約2kmの大きな池がある公園です♪4つの橋で結ばれた中之島には 朱色の浮見堂があります。福岡市美術館や能楽堂 スターバックスなどカフェやレストランもあります。地下鉄大濠公園からすぐの位置にあり 外国人もいっぱ by むっちゃん -
2.0
池を中心にしたとても広い公園。きっと杭州の西湖に憧れて時の殿様が造営させたのではないでしょうか?だから池を縦断する形で橋と島で渡れる様になっている。青松越に百道辺りの高層ビルが望めるけど、池自体は運動には良いが歩いて観光す by 青山蒼渓
- アクセス
-
・地下鉄大濠公園駅から徒歩で7分
・西鉄バス「大濠公園」下車 徒歩5分
-
3.99
- アクセス
- 3.78
- 人混みの少なさ
- 3.79
- バリアフリー
- 2.85
- 見ごたえ
- 3.80
福岡城の城跡公園,各種スポーツ施設が併設されている。
-
5.0
広大な城跡に豪壮な石垣が残っています。櫓と櫓の間が空いているので徒歩で移動すると足が疲れます。江戸城を凌駕する天守台の石垣、どんなに豪壮な天守閣を建てるつもりだったのか想像するだけでも楽しいです。5月には多聞櫓下の花菖蒲園 by 吉備津彦 -
2.5
公園内にはところどころ「昔ここは○○でした」などの案内看板と、石垣があるのみで、見応えのある史跡などはないので、時間のあるときにぶらぶらするにはいいけど、わざわざ時間をとって観光に来るところではないかなと思いました。 天 by Mileagegirl
- アクセス
- 大濠公園駅から徒歩で5分
-
3.72
- アクセス
- 3.95
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 3.61
- 見ごたえ
- 3.54
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神1
-
3.51
- アクセス
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 3.71
- 見ごたえ
- 3.97
メインは6つのプールが揃ったサンシャインプールと24haもあるという大芝生広場。「マリンワールド海の中道」では、海の不思議、魚の生態を自然に近い状態でわかりやすく観察できるよう、水中カメラやモニターTVなどの設備がある。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 西戸崎駅から徒歩で2分
2) 都市高速香椎浜ランプから車で15分
3) 九州道古賀ICから車で35分
- 営業時間
-
[3月~10月] 9:30~17:30 ※プール営業日は、9時00分~18時30分
[11月~2月] 9:30~17:00
- 予算
-
小学生 0円
中学生 0円
大人 450円
備考 小学生以下無料
その他 210円 シルバー(65歳以上)
もっと見る
-
3.48
- アクセス
- 4.19
- 人混みの少なさ
- 3.49
- バリアフリー
- 3.27
- 見ごたえ
- 3.34
-
4.0
西鉄福岡(天神)駅の裏側、三越の裏側にある公園です。いつもは、ここを抜けて警固神社の前を通って、天神のバス停に向かうのですが、この日は、西鉄電車を利用。待ち時間に、上から見下ろしました。公園から見上げたことはありませんが、 by よしめ -
2.0
天神にある公園です。 百貨店やビルに囲まれていて、殺風景です。 以前はかなり治安の悪い場所で有名で、 築山や滝もあったそうですが、取り壊されてすっかり綺麗になりました。 その影響なのか、何もないです。 ポツンとク by suzuki
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2-2
-
-
3.47
- アクセス
- 3.51
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.34
- 見ごたえ
- 3.90
- アクセス
- 福岡タワー南口より徒歩すぐ
-
3.47
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.44
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.70
松涛園とともに4代藩主立花鑑虎が建てた別荘です。新館は明治後期の建築、現在は資料館になっています。公開
-
4.0
柳川の水郷沿いに建つ柳川藩主・立花家の別邸跡に、庭園とともに史料館が建っています。庭園には広々とした池を中心に、黒松や灯籠、巨石や大小さまざまの石が配置され、大名庭園らしさが感じられます。史料館には立花家が収集した鎧や兜、 by ぷーちゃん -
1.0
高齢の父を連れて土産物コーナーに立ち寄りました。 お手洗いに行きたいと言うので、探したら有料の施設内と離れた場所の案内が。 (確か以前は土産物コーナー前にあったと思うのですが) 松濤園や他の資料を見せてあげるのも by ミッキー
- アクセス
- 西鉄柳川駅 バス 15分
- 休業日
- 無休
もっと見る
-
3.43
- アクセス
- 3.90
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.40
- 見ごたえ
- 3.58
- 住所
- 福岡県福岡市中央区西中洲13
-
3.43
- アクセス
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.86
- バリアフリー
- 3.27
- 見ごたえ
- 3.69
江戸時代の大名の庭園と武家の書院などを、小倉城主の下屋敷跡に再現しました。「和」の精神に基づく生活習慣に関する展示観覧や、お茶やお菓子の体験など、日本の礼法や生活を楽しみながら学ぶことができます。 ...続きを見る
- アクセス
- 小倉駅から徒歩で10分
- 営業時間
-
9:00~17:00 11月~3月
9:00~18:00 4月~10月
- 予算
-
小学生 100円
中学生 200円
高校生 200円
大人 350円
もっと見る
-
3.42
- アクセス
- 4.07
- 人混みの少なさ
- 3.39
- バリアフリー
- 3.41
- 見ごたえ
- 3.49
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神1-8-1
-
-
3.42
- アクセス
- 3.66
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.61
細川・小笠原両氏の居城であった小倉城を中心とする公園。
- アクセス
- 小倉駅からバスで5分
-
3.41
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.56
- バリアフリー
- 3.11
- 見ごたえ
- 3.97
関門海峡を一望する絶好の展望地。門司や下関市街の夜景がすばらしい。源平合戦壁画・展望デッキあり。
- アクセス
- 門司港駅からバスで15分
-
3.40
- アクセス
- 3.08
- 人混みの少なさ
- 3.99
- バリアフリー
- 2.53
- 見ごたえ
- 3.42
日本の起源について多くの話題を呼び、国宝にも指定された国宝の金印「漢委奴国王」が発見された地が、現在公園となっている。金印広場には、中国原産の樹、金印碑、あずまやがあり、方位広場では、金印伝来に関係の深い都市の方向と距離を、15m四方の円型内に表示してある。 また近くには、元軍の兵士を葬ったという蒙古塚があり供養塔が建っている。 ...続きを見る
- アクセス
- 博多港/船/45分
-
3.40
- アクセス
- 3.59
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 3.16
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町7
-
3.39
- アクセス
- 3.23
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 3.60
- 見ごたえ
- 3.83
-
4.0
和布刈公園に行った帰りに寄りました。アメリカのノーフォークシティから送られたモニュメントがあり、駐車場もひろかったので、こちらに車をとめて和布刈神社などに歩いていくとよいと後で気づきました。関門海峡の眺めも良くて海も見られ by okinacyoko -
2.0
潮風号の「ノーフォーク広場駅」で下車して、この広場を目指しましたが、暑かったこともあり、思ったより遠かった。ここからは、「めかり観潮遊歩道」が続いていて、関門橋の下を歩いて、「和布刈神社」、「関門トンネル人道」入り口に出ま by アラカン
- 住所
- 福岡県北九州市門司区旧門司2
-
宿公式サイトから予約できる福岡県のホテルスポンサー提供
-
福岡県への旅行情報
-
3.39
- アクセス
- 3.85
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.05
- 見ごたえ
- 3.84
- アクセス
- 博多駅/徒歩/12分 西鉄バス「住吉」/徒歩/7分
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 火曜日(祝日の時は翌日),12月29日~1月1日
- 予算
-
子供 50円
大人 100円
もっと見る
-
3.39
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 2.97
- 見ごたえ
- 3.73
- アクセス
- 大濠駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 1~5・9~12月,9:00~17:00 6~8月,9:00~18:00
- 休業日
- 月曜日(休日の時はその翌日),12月29日~1月3日
- 予算
-
子供 120円
大人 240円
もっと見る
-
3.39
- アクセス
- 3.38
- コスパ
- 4.33
- 人混みの少なさ
- 3.60
- 施設の快適度
- 4.14
- バリアフリー
- 2.91
- アトラクションの充実度
- 4.33
- 見ごたえ
- 4.31
さまざまな花園やアスレチック場・のこのこボール・博多思い出通りなどがある。
- アクセス
-
地下鉄姪浜駅からバスで15分姪浜渡船場行
- 姪浜渡船場から船で10分能古渡船場行
- 能古渡船場からバスで13分のこのしまアイランドパーク行
- 営業時間
-
9:00~17:30 平日(月曜日~土曜日)
9:00~18:30 日曜日・祝日
- 休業日
- 年中無休
- 予算
-
幼児 400円 3歳以上
子供 600円 小・中学生
大人 1,200円 高校生以上
もっと見る
-
3.39
- アクセス
- 3.47
- 人混みの少なさ
- 3.74
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 3.33
-
4.0
キャナルシティのすぐ隣の中州にある公園です。 住吉神社に歩いて行く途中に立ち寄りました。 特に何かあるわけではありませんが、中州より東が町人の町「博多」、西が武家の町「福岡」そんなことを感じながら両方の町を眺めるこ by にゃんこ -
2.5
中洲の先端にある公園です。 公園と行っても遊具があるわけでも、芝生があるわけでもなく、 警固公園と並ぶ、治安の悪い場所なので、注意が必要です。 今はクリスマスシーズンでイルミネーションでイメージアップの時のようです。 by suzuki
- 住所
- 福岡県福岡市博多区中洲1-7
-
3.39
- アクセス
- 2.71
- 人混みの少なさ
- 2.84
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 4.54
- 住所
- 福岡県北九州市八幡東区河内二丁目2番46号
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。