玉名・荒尾の観光スポット ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
-
3.29
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.40
- 催し物の規模
- 3.70
- 雰囲気
- 3.90
- バリアフリー
- 3.17
高瀬裏川沿い700mに花しょうぶが咲き誇ります。まつり期間中は、日没から花しょうぶのライトアップが行われ、菊池川の堤防には、矢旗が勇壮に立ち並び、会場を訪れる際の目印となっています。 ...続きを見る
- アクセス
- JR玉名駅 車 5分
- 営業時間
- 開催地 高瀬裏川水際緑地一帯
もっと見る
-
3.28
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 3.58
社地一帯は奈良時代の玉名郡衛の一角で疋野長者伝説の主人公炭焼小五郎ゆかりの地であり、「続日本後紀」や平安時代の国の法律書「延喜式」にも社名が記載された県下でも有数の由緒ある神社です。また、社祭は10月15日に開催され、神楽、射的神事などが行われます。 ...続きを見る
- アクセス
- 玉名駅 バス 3分
-
3.28
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.83
- 住所
- 玉名市大倉1144
-
3.27
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.10
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 水曜(祝日の場合は開館、年末年始休)
もっと見る
-
3.27
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 4.25
- 見ごたえ
- 4.13
- 住所
- 熊本県玉名郡和水町江田302
-
-
3.26
- アクセス
- 3.88
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.75
- 住所
- 熊本県玉名市大倉高田1144
-
3.26
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.75
大津山阿蘇神社祭神は、健盤龍命で大津山大明神とも言います。この神社は霊験あらたかで、加藤美作守の霊験談は有名です。また境内には眼病の神『生目八幡宮』もあります。 ...続きを見る
- アクセス
- 南関IC 車 2分
-
3.26
- アクセス
- 3.90
- 人混みの少なさ
- 3.80
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.20
- 住所
- 熊本県玉名市山田1番地
-
29
3.26- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 4.50
- 見ごたえ
- 3.67
高瀬蔵は、猿渡家から寄贈を受けた商家を改修・整備し、平成17年4月に蔵(多目的ホール)と飲食施設からなる「まちの核施設」として開館しました。高瀬蔵では、ミニ・コンサートなど各種イベントが行われ、インド料理などの飲食店があります。ぜひ一度お越しください。イベント施設 ホール1 多目的ホール。ミニコンサートや体験工房など、用途は色々。使用料金等お問い合わせください。 ...続きを見る
- アクセス
-
菊水IC 車 15分 菊水ICを降りて右折し、県道16号線を玉名方面へ約15分。
JR玉名駅 バス JR玉名駅発、九州産交バス(山鹿行き・熊本行き)「下町」徒歩3分。
-
3.26
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 4.00
- アクセス
- 九州自動車道南関インターから車で約5分。
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 毎年3月上旬に開催(二日間)
もっと見る
-
-
3.26
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.50
- 見ごたえ
- 4.50
- アクセス
- JR荒尾駅から車で約5分、徒歩で約15分
- 営業時間
-
夏季(4月~9月)6:00~18:00
冬季(10月~3月)7:00~17:00
(開花時期は4月下旬~6月と10月下旬~11月)
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 2.83
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.67
- 住所
- 玉名市高瀬
-
3.25
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 4.13
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 水曜日
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 3.88
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
俳優の故笠智衆の遺品や草枕及びそのモデルとなった前田家の資料など。
- アクセス
-
熊本駅 バス 50分
玉名駅 バス 30分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.13
- 住所
- 熊本県玉名市両迫間308
-
宿公式サイトから予約できる熊本県のホテルスポンサー提供
-
玉名・荒尾への旅行情報
-
3.25
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.67
湧水池「尾田の丸池」と一帯となった水辺公園。
- アクセス
- 玉名駅 バス 20分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 2.67
- 泉質
- 4.17
- 雰囲気
- 3.50
- バリアフリー
- 3.83
100%天然でなめらかな泉質の三加和温泉は、湯量も多く掛け流しなので、清潔安心です。熊本の温泉の中でも人気のスポットとして賑わっています。大浴場は大きな岩で仕切られており、露天風呂も併設。ゆったりとしたスペースの家族湯もおすすめです。【料金】 大人: 400円 水曜および午後6時以降は300円 子供: 200円 5歳~小学生 その他: 1000円 家族湯(1時間) 30分増すごとに500円加算 ...続きを見る
- アクセス
-
九州新幹線新玉名駅 車 20分
菊水インター 車 15分
南関インター 車 15分
-
3.24
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.50
寛永9年(1632年)、細川忠利公が肥後の国に入国の際に、豊前の国から移り住んだ陶工の手によって始められた肥後熊本を代表する小代焼き発祥の地です。江戸時代の窯跡(瓶焼窯、瀬上窯)が当時の水漉し場やロクロ場跡とともに保存されており、県の指定文化財に指定されています。周辺は公園化され梅も見物でき、ゆっくり自然散策も楽しめます。 ...続きを見る
- アクセス
- 南関IC 車 15分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- 見ごたえ
- 4.00
- アクセス
- 九州自動車道 南関ICより車で3分
-
40
3.24- アクセス
- 3.75
- 景観
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
小岱山は荒尾市の東に位置する山で、小岱山県立自然公園として整備されています。また、九州7県にまたがる九州自然歩道の一つとして遊歩道も整備されているため、登山の重装備がなくても気軽に登ることができます。登山口がいくつかあるので、自分の体力やレベルに合わせて登山を楽しむことができます。山頂からの眺めが抜群で、西に有明海、雲仙岳、そして東には阿蘇の雄大な山々を一望できます。 ...続きを見る
- アクセス
-
南関ICから車で35分
菊水ICから車で25分
荒尾駅から車で25分
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。