熊本県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
-
4.50
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.45
- バリアフリー
- 3.07
- 見ごたえ
- 4.20
銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。北から西へは坪井川を引いて堀とし、東と南は数層の石垣をめぐらし、その複雑で堅固な構造は、清正の実戦体験から生み出されたものといわれている。 ...続きを見る
- アクセス
- 熊本駅から列車で10分
- 営業時間
-
[3月~11月] 8:30~18:00 入園は17:30まで
[12月~2月] 8:30~17:00 入園は16:30まで
- 休業日
- [12月29日~12月31日]
- 予算
-
小学生 200円
中学生 200円
大人 500円
もっと見る
-
4.12
- アクセス
- 3.41
- 景観
- 4.45
- 人混みの少なさ
- 3.54
- バリアフリー
- 2.90
- アクセス
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
-
4.08
- アクセス
- 3.29
- 景観
- 4.46
- 人混みの少なさ
- 3.44
- バリアフリー
- 2.76
北外輪山のほぼ中心に位置し、阿蘇外輪山の最高度地点(標高936m) にある天然の展望台。阿蘇五岳を望む最高のポイント、命名は徳富蘇峰。ここからの五岳はお釈迦様の寝姿に見えることで有名。 ...続きを見る
- アクセス
-
阿蘇駅 バス 30分
九州道熊本IC 車 70分 47km
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
4.06
- アクセス
- 3.40
- 景観
- 4.36
- 人混みの少なさ
- 3.52
- バリアフリー
- 2.99
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前には噴煙をあげる中岳がそびえる。 ...続きを見る
- アクセス
- 阿蘇駅 バス 35分
-
3.97
- アクセス
- 3.73
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.88
清らかな湧き水に、ゆうゆうと泳ぐ鯉の群。日本中に名が知られているこの庭園は、もともとお茶屋と呼ばれる、細川藩主の休息所だった。寛永9年(1632)肥後の領主となった細川忠利によって築造が始められ、孫の綱利のときに桃山式庭園が完成した。東海道五十三次になぞらえたといわれる芝山や泉水に浮かぶ小島、富士山に見立てられた築山の周りは刈り込みも美しく、四季折々に訪れる人々を楽しませてくれる。国の天然記念物、古くは細川藩から江戸将軍家への献上品でもあった、水前寺のりの発生地としても知られている。 ...続きを見る
- アクセス
- 路面電車で水前寺公園前下車徒歩3分
- 営業時間
-
[3月~10月] 7:30~18:00 入園は17:30まで
[11月~2月] 8:30~17:00 入園は16:30まで
- 休業日
- 無休
- 予算
-
子供 200円 小中学生
大人 400円
もっと見る
-
-
3.91
- アクセス
- 3.01
- 泉質
- 4.18
- 雰囲気
- 4.39
- バリアフリー
- 2.63
南小国からくじゅう山麓、瀬の本高原へと向う道すがら、田ノ原川に沿った静かなたたずまいの温泉。硫黄泉イ湯は切り傷に特効がある。温泉街の中央に共同浴場の薬師湯があり、それを囲むように風情ある旅館が並んでいる。 ...続きを見る
- アクセス
- 阿蘇駅 バス 60分
-
3.87
- アクセス
- 3.56
- 景観
- 4.54
- 人混みの少なさ
- 3.43
- バリアフリー
- 2.82
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川
-
3.87
- アクセス
- 3.68
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.28
- 見ごたえ
- 3.81
社宝に清正自作の烏帽子形兜などがある。加藤清正を主神とする神社。
- アクセス
- 熊本駅から列車で10分下車徒歩10分
-
3.86
- アクセス
- 3.91
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.47
- 見ごたえ
- 3.64
- 住所
- 熊本県熊本市中央区花畑町
-
3.85
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.59
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.84
阿蘇開拓の祖、健磐龍命ほか12神を祀る肥後一の宮。三つの神殿・拝殿・楼門など重厚で厳粛な社殿である。平成28年熊本地震で被害を受け、楼門及び拝殿は現在修復中。 ...続きを見る
- アクセス
-
宮地駅 バス 5分
九州道熊本IC 車 60分 40km
-
-
3.83
- アクセス
- 3.55
- 景観
- 4.20
- 人混みの少なさ
- 3.55
- バリアフリー
- 3.24
阿蘇山と南外輪山に囲まれた南阿蘇村の白水地区では、いたる所から水が湧き出ている。村の南縁を北西へ流れ、遠く「有明海」を目指す白川。その源流が吉見神社境内にあり、全湧水中最大規模の白川水源。湧水量は、毎分およそ60トンで、水温は年間を通じて14度。透明度が高いため、大量の水が池底の砂を舞い上がらせて湧出しているのを見ることができる。飲み心地の柔らかい水は、お茶の味を最大限に引き出すといわれ、平日でも九州各県から多数の人々が集まり、水を汲んでいく。地酒やボトル詰めのミネラルウォーターの原水としても使われ、地場産業の発展にも役立っている。日本名水百選にも選定された名水。入場の際、環境保全協力金として100円を徴収。 ...続きを見る
- アクセス
-
阿蘇白川駅 徒歩 15分
九州道熊本IC 車 53分
- 予算
- 【料金】100円 環境保全協力金
もっと見る
-
3.82
- アクセス
- 3.07
- 景観
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 3.49
- バリアフリー
- 1.69
高さ10m幅20mと横に幅広い滝で、水が流れ落ちる様子はまるでカーテンの様。
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 (高校生以上)150円(小中学生)小学生以下 無料
-
3.81
- アクセス
- 3.92
- 人混みの少なさ
- 3.30
- バリアフリー
- 3.61
- 見ごたえ
- 3.72
- アクセス
- 熊本市電「熊本城・市役所前」電停より徒歩7分、熊本交通センターより徒歩5分
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館18:30、時期・店舗により異なる)、飲食は11:00~21:00(閉店22:00)、物販は9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 12/29~31
もっと見る
-
3.71
- アクセス
- 3.06
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 4.04
世界文化遺産「天草の崎津集落」のシンボル。昭和9年、ハルブ神父により建てられた。長崎の鉄川与助によって施工された教会は、尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で、教会内は珍しい畳敷き。また、祭壇が置かれる場所は、禁教期に踏絵が行われていた場所でもある。教会のある崎津集落は、「日本の渚百選」「かおり風景100選」「国の重要文化的景観」にも選ばれている。 ...続きを見る
- アクセス
- 本渡 車 40分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.66
- アクセス
- 3.30
- 景観
- 4.13
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 3.19
阿蘇五岳の一つ杵島岳の懐にある標高954mの緑に覆われた小山で、かつて噴火してできた阿蘇の寄生火山。
- アクセス
- 阿蘇駅からバスで20分
-
宿公式サイトから予約できる熊本県のホテルスポンサー提供
-
熊本県への旅行情報
-
3.60
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.07
- 見ごたえ
- 4.06
昭和8年、フランス人宣教師・ガルニエ神父が地元の信徒と協力して建てたロマネスク様式の白亜の教会。
- アクセス
- 本渡 車 40分
-
3.52
- アクセス
- 3.04
- 人混みの少なさ
- 3.64
- バリアフリー
- 2.32
- 見ごたえ
- 4.15
嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋布田保之助が全力を傾けて造った日本最大級の石造アーチ水路橋である。種山石工の技術を結集したこの橋は、高さ約20m、橋上の幅6,3m、アーチの水路28,18mで中央には飲用と潅漑用の3本の水道が通っている。水道は一方の高い所に取水口を設け、平坦な橋を通り、その勢いで対岸の高い所に水を吹き上げる逆サイホンの原理を応用、一昼夜で15,000立方mの水を送り、100haの水田を潤す力を備えている。水圧や地震に充分耐え得るような鞘石垣や鎖石の工法を用いた高度な技術力と、均整のとれた美しさが高く評価され、昭和35年には国の重要文化財に指定された。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町城原
-
3.50
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.74
- バリアフリー
- 3.03
- 見ごたえ
- 3.45
- 住所
- 熊本県熊本市本丸3-13
-
3.48
- アクセス
- 3.89
- 人混みの少なさ
- 2.86
- バリアフリー
- 3.86
- 見ごたえ
- 3.78
- アクセス
- 市電水道町より徒歩すぐ
- 営業時間
- 10:00~19:00
もっと見る
-
3.48
- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 3.36
- 見ごたえ
- 3.55
-
4.0
水前寺成趣園の中にある神社 成趣園入場口から時計回りに進むと早いです。 由来は明治初期の西南戦争後にさかのぼります。 御朱印は通常タイプと書置きの限定タイプがあります。 限定タイプは毎月変わるようです。 4月の限 by エヌエヌ -
2.5
水前寺公園内にある神社。 出水これで「いずみ」と読みます。 創建は明治11年、西南戦争で荒廃した熊本の復興を願ったものです。 お祀りしているのは、細川氏・有名なガラシャ夫人や歴代の藩主です。 境内に by まつかこ
- 住所
- 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
- 1
- 2