耶馬溪・中津・玖珠の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.49
- アクセス
- 3.47
- 人混みの少なさ
- 3.87
- バリアフリー
- 2.59
- 見ごたえ
- 3.60
中津城は、豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した黒田官兵衛(のちの如水)が、山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりです。城郭の形が扇の形をしていたことから「扇城」とも呼ばれていました。現在の天守閣は、昭和39年に建設されたもので、城内には最後の藩主・奥平家の衣装、刀剣、陣道具、古絵図、古文書など興味深い資料が展示され、一般に公開されています。また、かつて城下町として栄えた名残が、随所に残っています。中津市内の金谷町や仲間町、寺町、そして鷹匠町などに土塀や白壁、格子戸などが残り、往時の様子をほのかにうかがわせています ...続きを見る
- アクセス
-
●定留ICから車で約10分
●JR中津駅より徒歩15分
-
3.45
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 2.95
- 見ごたえ
- 3.81
菊池寛の小説「恩讐の彼方に」で全国的に知られた”青の洞門”は、山国川に面してそそり立つ競秀峰の裾にあるトンネルです。江戸時代、諸国遍歴の旅の途中この地を訪れた禅海和尚が、鎖渡しと呼ばれる難所で命を落とす人馬を見て、洞門開削工事に取り掛かり、約30年の歳月をかけて明和元年(1764年)に完成したものです。ノミと槌だけで掘り抜いた隧道の長さは約342メートル、うちトンネル部分の延長が約144メートルあります。現在の洞門は、当時からはかなり変化しているものの、一部に明かり取り窓やノミの跡が残っており、禅海和尚の不屈の精神が偲ばれます。紅葉の名所としても知られ、シーズンになると多くの人で賑わいます。 ...続きを見る
- アクセス
-
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分
-
3.40
- アクセス
- 3.48
- 人混みの少なさ
- 4.20
- バリアフリー
- 3.04
- 見ごたえ
- 4.03
旧国鉄久大線を走るSLの格納庫として建てられ、現存する扇型機関庫としては九州唯一の近代化産業遺産です。SLが間近で見られるほか、すぐ近くには水戸岡鋭治氏デザインのミュージアムもあります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この機関区には、扇形コンクリート造りの蒸気機関車の機関庫があり、その規模は九州では唯一の鉄道遺産と言われています。1934年(昭和9年)11月に久大線全線開通と同時に完成しました。以来、戦前、戦後を通じて、九州の発展を支えた久大線の「拠点」として存在し、1970年(昭和45年)に鉄道のディーゼル化により、機関庫は廃止され現在に至ります。戦時中は米軍戦闘機による機銃掃射を受け現在でもその悲惨な爪跡が残っている貴重な近代文化遺産です。 ...続きを見る
- アクセス
- 玖珠インターから387号を大隈方面へ→メルヘン大橋手前から左に入って下の道に下りて右折→玖珠郵便局を過ぎて左折(歩道に看板あり)。
-
3.39
- アクセス
- 3.22
- 人混みの少なさ
- 3.95
- バリアフリー
- 2.07
- 見ごたえ
- 4.47
荒々しい岩山、羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、大化元年(645)にインドの僧、法道仙人が、この岩山の洞窟で修行したことから開基された寺、日本三大五百羅漢の一つです。境内には無漏窟(五百羅漢窟)があり、無漏窟には様々な表情をした五百羅漢などが安置されています。本寺は昭和18年に火災で焼失、現在の本堂は昭和44年に再建されました。羅漢寺の石仏群が平成26年3月18日(火)に開かれた国の文化審議会において、国の重要文化財に指定するよう答申され、同年8月21日(木)に指定されました。 ※羅漢寺を参拝するときは、次の3つのルールを厳守してください。(1)静粛に(2)写真撮影禁止(本堂前と山門前における記念撮影は可)(3)喫煙禁止 ...続きを見る
- アクセス
- 中津駅からバスで40分
- 営業時間
-
8:30~17:00 12月~9月 9:00~17:00
悪天候など気象条件により変更となる場合あり。
- 休業日
- 無休
- 予算
-
子供 350円 リフト料金(羅漢寺駅往復)6歳以上 片道250円 団体(20名以上)小人320円 片道230円 リフト料金(山頂駅往復)6歳以上 400円 団体(20名以上)360円
大人 700円 リフト料金(羅漢寺駅往復)中学生以上 片道500円 団体(20名以上)630円 片道450円 団体(20名以上)学生595円 片道425円 リフト料金(山頂駅往復)中学生以上 800円 団体(20名以上)720円 団体(20名以上)学生680円
その他 300円 本堂2階・庭園拝観
もっと見る
-
3.38
- アクセス
- 3.46
- 人混みの少なさ
- 4.03
- バリアフリー
- 3.23
- 見ごたえ
- 3.69
1835年(天保5年)に大阪の中津藩蔵屋敷で生まれた福澤諭吉は、1歳6か月のとき父の死去により帰藩し、長崎に遊学するまでの幼少青年期を(19歳まで)この家で過ごしました。自ら改造し勉学に励んだ土蔵も当時のまま残されており、日本の近代化・民主主義を先導した福澤諭吉の人生の原点を垣間見る事ができます。隣接する記念館は、平成23年にリニューアル。「学問のすすめ」の初版本や書・手紙・写真のほか、一万円札の1号券など福澤諭吉に関連するものがたくさん展示されています。また、敷地内にある白鷺稲荷社には学業成就などを祈願するため、受験生をはじめ多くの方が訪れます。 ...続きを見る
- アクセス
-
・定留ICから車で約10分
・JR日豊本線中津駅から徒歩15分
-
-
3.38
- アクセス
- 3.26
- 景観
- 4.37
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.04
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町大字樋山路
-
3.37
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.91
- 見ごたえ
- 4.12
名勝・耶馬溪の中でも特に風光明媚と称され、とりわけ山国川の支流、山移川に沿った景勝地は、一度に海望嶺、仙人岩、嘯猿山、夫婦岩、群猿山、烏帽子岩、雄鹿長尾嶺、鷲の巣山の八つの景色が眺望できることから「一目八景(ひとめはっけい)」の名がついています。紅葉の季節には渓流や岩肌が赤や黄色で彩られ、多くの人で賑わいます。 ...続きを見る
- アクセス
- 玖珠ICから車で約15分
-
3.36
- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 3.65
- バリアフリー
- 2.64
- 見ごたえ
- 3.38
- 住所
- 大分県中津市二ノ丁1273
-
3.36
- アクセス
- 3.25
- 景観
- 4.40
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.43
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町深耶馬
-
3.35
- アクセス
- 3.43
- 人混みの少なさ
- 4.19
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 4.20
「耶馬渓橋」は山国川に架かる石橋で、青の洞門の下流約500m、荒瀬井堰の下流にあります。日本百名橋の一つにも数えられている「耶馬渓橋」は、116mに及ぶ日本最長の橋長で、8連のアーチは日本最多かつ唯一と言う石橋として2つの日本一を有しています。また、大分県の有形文化財に指定されています。愛称の「オランダ橋」は、長崎県に多い石積み方式であることから付いたと言われています。今でも地元の人々の生活道路として利用されており、橋の袂では「むかえる、さかえる、ぶじかえる」と台座に刻まれた可愛らしいカエルの親子の像が見守っています。 ...続きを見る
- アクセス
-
・中津ICから車で約20分
・日田ICから車で約40分
-
-
3.35
- アクセス
- 3.33
- 景観
- 4.09
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 2.44
- 住所
- 大分県中津市本耶馬渓町曽木
-
3.35
- アクセス
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 4.02
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.69
通称「赤壁」といわれるこの寺は、天正15年(1587年)、黒田官兵衛に従って姫路から中津に移り住んだ浄土宗西山派、開山空誉上人が開基したと伝えられています。その後、天正17年(1589年)、黒田氏が前領主の宇都宮鎮房を謀略をもちいて中津城内で暗殺した際、その従臣らがこの寺を拠点として奮戦し最後を遂げ、その時の血が何度塗り替えても染み出てくることから、ついに赤色に塗り替えられるようになった、というのがこの赤壁の由来となっています。当時の激戦の様子は、寺の庫裏の柱に残る当時の刀傷からうかがい知れます。また、戦死した鎮房の家臣は合葬し寺内の延命地蔵菩薩堂に祀りたてられています。 ...続きを見る
- アクセス
- 中津駅から徒歩で7分
-
3.34
- アクセス
- 3.38
- 人混みの少なさ
- 4.08
- バリアフリー
- 2.60
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 大分県中津市二ノ丁
-
3.34
- アクセス
- 3.41
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.06
- 見ごたえ
- 3.60
- 住所
- 大分県中津市二ノ丁
-
3.34
- アクセス
- 3.38
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.25
- 見ごたえ
- 3.63
- アクセス
- 中津駅から徒歩で10分
- 休業日
- 年中無休
- 予算
- 無料
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる大分県のホテルスポンサー提供
-
耶馬溪・中津・玖珠への旅行情報
-
3.34
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.44
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 3.81
福沢諭吉の初中少年時代を過ごした住宅に隣接。「学問のススメ」の原本など諭吉の遺品を展示。【料金】 大人: 400円 旧居・記念館共通 高校生以上 団体(20名以上)300円 子供: 200円 旧居・記念館共通 中学生以下 団体(20名以上)150円 ...続きを見る
- アクセス
- 中津駅 徒歩 10分
-
3.33
- アクセス
- 3.14
- 景観
- 4.43
- 人混みの少なさ
- 4.04
- バリアフリー
- 2.00
- アクセス
- JR久大本線日田駅から大分交通バス守実温泉行きで30分、守実下車、タクシーで15分
-
3.33
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 4.42
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.36
- 住所
- 大分県中津市 二の丁
-
3.32
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 4.08
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
- 住所
- 大分県中津市二ノ丁1273-1
-
3.32
- アクセス
- 3.19
- コスパ
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 3.56
- バリアフリー
- 3.33
黒田官兵衛が築いた、九州最古の近世城郭中津城の石垣を館内から観察することのできる博物館。中央の展示室には、中津市内で発掘された旧石器時代から近代までの歴史を紹介しています。プレイスタジオでは昭和の台所が再現されており、おもちゃで遊ぶことも可能です。館内にあるカフェ『華林茶房』では、中津城の形をした最中がのった「石垣パフェ」などが味わえます。 ...続きを見る
- アクセス
- 中津ICから車で約20分