1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 山田・大槌
  6. 山田・大槌 ホテル
山田・大槌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

山田・大槌のその他 ランキング

1~6(全6件中)
  • 3.25
    評価詳細
    アクセス
    3.38
    コスパ
    4.17
    客室
    4.25
    接客対応
    4.50
    風呂
    3.88
    食事・ドリンク
    4.00
    バリアフリー
    3.67

    クリップ

    満足度の高いクチコミ

    お食事が良かった

    三陸道から見えるホテル 昔から有り、震災も乗り超え再開したんだなぁと思いながらも初訪問 新設のホテルと違い、リノベーシ続きを読む

    三陸道から見えるホテル 昔から有り、震災も乗り超え再開したんだなぁと思いながらも初訪問 新設のホテルと違い、リノベーションのホテルは壁紙だけ新しい所が多い こちらのホテルは外観は昔のままだけど、お部屋は丸ごと新しくなっていて驚いた 平日の利用だったので、ほとんどお客様はいないのかなと思って行ったのに、朝食会場が結構な人でまたびっくり

    アクセス
    JR 釜石駅よりお車にて約25分
  • 3.22
    評価詳細
    アクセス
    3.33
    コスパ
    3.33
    客室
    3.00
    接客対応
    3.25
    風呂
    3.00
    食事・ドリンク
    3.50
    バリアフリー
    2.50

    クリップ

    さんずろ家は、美味しくてボリューム満点の料理が人気の食事処を併設しています。大槌の海岸を見渡せる高台にあり、海の眺めを楽しむことができます。

    満足度の高いクチコミ

    景色よし海鮮は美味いしおばさんが面白い!

    海沿い名にあるお店です。 窓からは海が一望でき、数々の磯料理が楽しめます。イカ料理が有名らしく、丸ごとのイカ焼きは絶品。続きを読む

    海沿い名にあるお店です。 窓からは海が一望でき、数々の磯料理が楽しめます。イカ料理が有名らしく、丸ごとのイカ焼きは絶品。磯ラーメンや磯丼もまさに磯そのものをいただいているような風味豊かな味でした。店のおばさんがとても面白い方なのでそれも含めておすすめのお店です。

    住所
    岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里第13地割9-22
  • 3.21
    評価詳細
    アクセス
    2.38
    コスパ
    3.63
    客室
    4.00
    接客対応
    4.00
    風呂
    3.50
    食事・ドリンク
    4.13
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    満足度の高いクチコミ

    コスパ抜群 三陸周遊の際にはぜひ!

    GWに三陸沿岸を周遊した際に宿泊させていただきました。 宮古まで北上し、山田・大槌・釜石へと下っていくプランで、 宮古続きを読む

    GWに三陸沿岸を周遊した際に宿泊させていただきました。 宮古まで北上し、山田・大槌・釜石へと下っていくプランで、 宮古や釜石への宿泊はGWで価格が高騰しており、困っていたところ、 山田町のこのお宿はGWもいつも通りの価格で宿泊出来ることを知りました。 部屋数は50部屋以上ととても多いですが、ツインは2-3部屋しかなく、ほぼ全てがシングルルームとなります。 シングルルームの中でも角部屋は特に安く泊まることができ、 予約サイトのポイントやクーポンを使って1泊朝食付で1部屋5,000円でした。 夫と2人分、2部屋予約して宿泊させていただきました。 山田町は飲食店や買い物が出来るお店がほぼ全て陸中山田駅周辺に集まっていますが、 このホテルはそこから車で10分くらいのところにあります。 まず、ホテルの外観の清潔さに驚きました。 三陸エリアは昔ながらの旅館や大型の観光ホテルが多く、 このような新しくて綺麗なビジネスホテルは珍しいです。 スタッフさんもとても親切で、手際よくチェックインしていただきました。 ホテルのレストランで夕食を食べることにしたのですが、あいにく満席で困っていたところ、 席が空いたらお部屋にお電話しましょうかと言っていただき、大変助かりました。 味もボリュームも良く、大変満足な夕食となりました。 朝食もこちらでいただきましたが、バランスも良く、味もよく満足でした。 お部屋は角部屋ということで少々小さめではありますが、 歩くのに困るほどではなく、必要最小限の面積という感じです。 ベッドもふかふかですしコンセントも枕横にありますので、充電も問題ありません。 1部屋に1台ナノイーが置いてあり、若干乾燥が気になっていたので大変うれしかったです。 1番感動したのはバスルームの広さです。 ユニットバスではありますが、一般的なビジネスホテルのバスルームの1.5倍弱の広さはあるのではないでしょうか。 空間がとても広々しており、バスタブ自体も大きくて大満足でした。 いつも東京方面でビジネスホテルに泊まると値段相応もしくはそれ以下のクオリティにあたることが多いですが、このホテルはこのご時世に珍しくお値段以上のホテルです。 宮古や釜石に泊まる機会はあっても山田にはなかなか泊まるチャンスもないと思いますし、三陸周遊をする方には間違いなくお勧めできます。

    住所
    岩手県下閉伊郡山田町船越6-148-1
  • ピックアップ特集

  • 3.20
    評価詳細
    アクセス
    3.67
    コスパ
    4.33
    客室
    3.33
    接客対応
    4.33
    風呂
    3.33
    食事・ドリンク
    4.50
    バリアフリー
    2.83

    クリップ

    満足度の高いクチコミ

    小川旅館・絆館

    旅館のホームページによると創業は幕末の頃だそうです。東日本大震災の津波と火災の被害を受け休業。2012年12月より仮設の建続きを読む

    旅館のホームページによると創業は幕末の頃だそうです。東日本大震災の津波と火災の被害を受け休業。2012年12月より仮設の建物で営業再開していますが、資金面の問題などもあり、本説での営業再開の目処しの手料理で出迎えてくれます。

    アクセス
    バスをご利用の場合 釜石駅→バス乗車(道の駅山田行き)→マスト下車(徒歩5分)
  • 3.14
    評価詳細
    アクセス
    5.00
    コスパ
    4.50
    客室
    4.00
    接客対応
    4.00
    風呂
    4.50

    クリップ

    満足度の高いクチコミ

    三陸鉄道の陸中山田駅から徒歩1分。居心地のいい温浴施設付きお宿

    ≪うみねこ温泉 湯らっくす≫は、シンプルながら新しく清潔な造りで、数種の温浴施設もあるこぢんまりとしたお宿。 三陸鉄道の続きを読む

    ≪うみねこ温泉 湯らっくす≫は、シンプルながら新しく清潔な造りで、数種の温浴施設もあるこぢんまりとしたお宿。 三陸鉄道の陸中山田駅から徒歩1分という立地もよく、女性一人でも安心して泊まれます。 すぐ近くには食事場所、お酒を出すお店、スーパーもあって困りません。 オランダ島(正式名は大島)が見える山田港へも楽々の徒歩圏内。 私はバス・トイレ付きの禁煙シングルに素泊まりで泊まってみました。 フロントや温浴施設は1階、客室は2階と言う造りになっていて、玄関で靴を脱いで上がって行くスタイル。 エレベーターは無し。 館内は靴下のままで歩くようになっています。 床は冷たさを感じさせない素材でしたが、私が泊まった3月にはスリッパが無いと部屋にいても足先が冷えて来たのだけが残念。 お部屋はシングルでも適度な広さがあり、清掃が行き届いていたのがよかったです。 館内用の作務衣や足袋ソックスが置いてあるのが親切。 温浴施設へは一般の日帰り入浴のお客もやって来るので、のんびり浸かりたい方は一般のお客が帰った後の21:00~22:00の時間帯にどうぞ。 浴室内も清潔なのが何より。 深~い立ち湯、炭酸湯、それにサウナもあって楽しめますよ。 お宿のHPにはお湯の熱さが異なる三つの壺湯も載っていましたが、私が泊まった時にはそちらは男湯になっていたのかも。 朝湯は無いのが惜しい! フロントのスタッフは親切な応対だったのもよかったです。 またこの辺りに来ることがあれば泊まろうと思います。 次は食事付きにしてみようかな。

    アクセス
    陸中山田駅より徒歩1分
  • 2.96
    評価詳細
    アクセス
    2.50
    コスパ
    4.00
    客室
    2.50
    接客対応
    4.50
    風呂
    3.50
    食事・ドリンク
    3.00
    バリアフリー
    2.00

    クリップ

    住所
    岩手県下閉伊郡山田町大沢13-59-29
1件目~6件目を表示(全6件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

岩手の旅行ガイドまとめ

岩手のトラベルマガジンをもっと見る

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP