東北地方のスキー場 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.47
- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 3.66
- コース
- 4.34
- リフトの輸送力
- 4.09
地蔵岳、三宝荒神山の広大な山麓に開かれた14のゲレンデが、リフト30基、ロープウェイ3基、スカイケーブル1基によって機能的に結び付けられ、素晴らしい樹氷の間を滑走できる樹氷原コースをはじめ、FIS、SAJの回転、大回転の公認コースなど特徴のあるコースを楽しめます。また、硫黄のにおいがたちこめる蔵王温泉街の独特の風情は一味違ったスキー旅行を体験させてくれます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 山形道山形蔵王ICから車で17km
2) JR山形駅からバスで45分 (1日13往復 ※予定)
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年5月5日] 予定
- 予算
- 大人 6300円 1日券
もっと見る
-
3.39
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.74
- コース
- 4.32
- リフトの輸送力
- 3.97
安比高原スキー場は、オーストリアのアルベルクやアメリカのアスペンなど世界を代表するスキーエリアと同じ北緯40度にあり、国立公園八幡平から連なる標高1,304mの前森山と1,328mの西森山に広がるゲレンデは、主に日照時間の短い北斜面にスロープを配していることから「キュッキュッ」と鳴る良質のアスピリンスノーに恵まれ、12月上旬~5月上旬の春スキーまで、長い期間ウィンタースポーツを楽しむことが出来ます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道松尾八幡平ICまたは安代ICから車で12km
2) JR安比高原駅からバスで5分 またはJR盛岡駅から約1時間
3) いわて花巻空港からバスで 仙台空港のハス(予約制)、宿泊者限定仙台と安比の往復バスあり
- 営業時間
- [2022年12月1日~2023年5月6日]
- 予算
- 大人 5600円 1日券
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.25
- コース
- 3.83
- リフトの輸送力
- 3.74
磐梯山の麓に全22コースを有する、南東北最大級のスノーリゾート。良質の雪、バリエーションに富んだコースと充実したスノーパークで、ゲレンデデビューから上級者までウィンタースポーツを愛するすべての人のニーズを満たします。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 磐越道磐梯河東ICから車で15分10km
2) JR郡山駅からバスで90分 有料シャトルバス(要予約)
- 営業時間
- [2022年12月24日~2023年3月27日]
- 予算
- 大人 4900円 1日券
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 4.04
- コース
- 3.59
- リフトの輸送力
- 4.20
「神雪」のような極上の雪が降るグランデコでは、最長滑走距離4,500m、初心者コースも最長3,500mはファミリーや初心者にぴったり。また県内唯一のゴンドラ、全リフトフード付で乗車中も快適です。キッズパークでは、ムービングベルトで楽々雪遊びが楽しめます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で35分24km
2) JR東北新幹線郡山駅からバスで100分 有料送迎バス(予約制)
3) JR猪苗代駅からバスで50分 無料シャトルバス(予約制)
- 営業時間
- [2022年12月1日~2023年3月31日]
- 予算
- 大人 5900円 1日券(4,500円~5,900円)
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.91
- コース
- 4.03
- リフトの輸送力
- 3.79
スキーヤーを魅了する豊富なコースバリエーション、紺碧の田沢湖を望む雄大なレイクビューをお楽しみ下さい。
- アクセス
-
1) 東北道盛岡ICから車で49km
2) JR田沢湖駅からバスで30分 (1日13往復)
- 営業時間
- [2022年12月17日~2023年4月2日] 予定
- 予算
- 大人 4500円 1日券
もっと見る
-
-
3.33
- アクセス
- 3.46
- 人混みの少なさ
- 3.91
- コース
- 3.44
- リフトの輸送力
- 3.67
宮城蔵王エコーライン中腹にある県内一の標高の絶景と極上のパウダースノーが人気のスキー場。毎日運行の予約制仙台発着バス「樹氷号」を使えばスキー場まで楽々アクセス可能!雪道の運転も必要ありません!「樹氷めぐり」や「キャットツアー」も好評運行中! ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道村田ICから車で0分26.7km または白石ICから約27.1km
2) JR白石蔵王駅から車で60分 またはJR仙台駅から送迎バス(要予約)
3) 遠刈田温泉からバスで40分 送迎バス(要予約)
- 営業時間
- [2022年12月15日~2023年4月2日]
- 予算
- 大人 4000円 1日券
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.77
- コース
- 3.50
- リフトの輸送力
- 4.00
三ノ倉スキー場は、緩斜面と中斜面で構成されているコンパクトゲレンデで、ファミリー層向けのスキー場で、毎年のようにスキーやボードの大会や、多彩なイベントを開催している。比較的に週末でも空いており、レストラン待ちや、リフト待ちなどをしなくていいのも魅力のひとつである。近隣には温泉施設があり帰り道に寄って疲れた体を癒したい。 ...続きを見る
- アクセス
-
磐越自動車道会津若松ICより国道121号・県道333号30.3km
JR磐越西線 喜多方駅より約17km。タクシーで約30分。
- 営業時間
-
9:00~17:00
ナイター:17:00~21:00 ※水・木・金・土曜
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.40
- 景観
- 3.91
- 人混みの少なさ
- 4.05
- バリアフリー
- 3.38
西吾妻山中腹標高1,350mがスキー場のベースとなっているため、降雪も早く11月下旬から5月のゴールデンウィークまでスキーを楽しむことができます。ゲレンデ最上部の、つがもりゲレンデは、1月中旬から吾妻山特有のハブラシ樹氷が見られ、晴れた日には山形県の名峰、鳥海山・月山・蔵王・飯豊山など、どのゲレンデからも一望できる大パノラマをもち、最高の雪質と共に自然環境に恵まれています。宿泊施設はロープウェイふもとに、開業700年を誇るかやぶき屋根の白布温泉があり、天元台にはロッジやペンションがあります。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北中央道米沢八幡原ICから車で21km
2) JR米沢駅からバスで40分
- 営業時間
- [2022年11月26日~2023年5月7日]
- 予算
- 大人 5200円 パスポート1日券
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.90
- コース
- 3.92
- リフトの輸送力
- 4.20
3月に入っても粉雪と樹氷(1月下旬~2月上旬の山頂部には巨大な樹氷も出現)がスキーヤーを歓迎してくれ、ゴンドラを使っての滑降はジャンボそのものです。ロープウェーを利用したスキーコースは非圧雪となっており、厳冬期はパウダースノーを楽しむことができます。4月中旬以降は春スキーのメッカとなります。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 青森道青森中央ICから車で20km
2) JR新青森駅からバスで60分 (1,120円)
- 営業時間
- [2022年12月上旬~2023年5月上旬] 積雪次第
- 予算
- 大人 3800円 1日券(ロープウェー6回券6,100円)
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.07
- 人混みの少なさ
- 3.50
- コース
- 3.40
- リフトの輸送力
- 3.00
月山スキー場は、超豪雪地帯に展開するスキー場で、冬の間は雪が多すぎてゲレンデオープンができないため、オープン期間は4月から7月末となっている。山全てがゲレンデとなっている月山では、ゲレンデスキーのみならず多様化するスノースポーツに対応するため、危険表示個所以外は基本的にどこを滑っても良い。下界では夏真っ盛りに、半袖で滑る爽快感は言葉にならない。月山周辺には泉質などが異なる温泉が数多く点在しているので、滑走後に温泉巡りを楽しむこともでき、疲れた身体を癒したい。 ...続きを見る
- アクセス
-
山形道月山ICから約17.5km・約20分
JR山形新幹線山形駅からバス約1時間10分
- 営業時間
- 8:00~16:30
もっと見る
-
-
3.32
- アクセス
- 3.61
- 人混みの少なさ
- 4.13
- コース
- 4.13
- リフトの輸送力
- 3.88
浅草から東武線直通快速とバスで約3時間半です。標高1,650mの山頂からベースまで標高差707m、全長5kmの斜面に多彩な15コースは雪質バツグンです。初心者から中・上級者までそれぞれお楽しみ頂けます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道西那須野塩原ICから車で63km
2) 会津鉄道会津線・野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からバスで30分
- 営業時間
- [2022年12月22日~2023年3月28日]
- 予算
- 大人 4500円 1日券
もっと見る
-
12
3.31- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
- コース
- 4.22
- リフトの輸送力
- 3.50
- アクセス
- 磐越西線 猪苗代駅よりタクシーで 10分 約2000円
-
3.31
- アクセス
- 3.88
- 人混みの少なさ
- 4.00
- コース
- 4.00
- リフトの輸送力
- 3.75
日本屈指の豪雪地帯である裏磐梯エリアの北斜面に広がるゲレンデです。裏磐梯の美しい湖沼群を眼下に、霧氷林を背景にし、良質な粉雪であるミクロファインスノーをたくさん降り積もり、思う存分楽しめます。降る雪は溶けにくく12月上旬から約5カ月間のロングシーズン営業しています。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で40分24km
2) JR猪苗代駅からバスで40分 無料シャトルバス(要予約)
- 営業時間
- [2022年12月1日~2023年5月7日]
- 予算
- 大人 4500円 1日券(単体)
もっと見る
-
14
3.31- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.06
- コース
- 3.25
- リフトの輸送力
- 2.88
フリースタイルのスキーワールドカップが開かれたことで知られるスキー場です。数々のフリースタイルの大会開催実績があるほか、スクールではスノーボードレッスンも行われています。子供専用のスキースクールもあります。また、山頂よりながめる猪苗代湖と磐梯山はたいへんすばらしく、磐梯高原NO.1ともいえるでしょう。一度ご覧下さい。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 磐越道猪苗代磐梯高原ICから車で5km
2) JR猪苗代駅からバスで10分
- 営業時間
- [2022年12月24日~2023年3月26日]
- 予算
- 大人 3700円 1日券
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.32
- 人混みの少なさ
- 3.75
- コース
- 3.88
- リフトの輸送力
- 3.94
遠くに鳥海山、岩手山を望むことができる国内屈指の積雪量とパウダースノーが自慢です。大人気のツリーランエリアやスノーモービルなどのアクティビティも充実しています。スキーセンターには託児施設、大展望天然風呂があり、ゲレンデまで徒歩0分のスキーヤーズベッドやコンドミニアムで宿泊も可能です。北上駅からの無料シャトルバスでアクセスも楽々。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道北上江釣子ICから車で40分25km または秋田道北上西ICから約18km・約25分
2) JR北上駅からバスで50分 無料シャトルバス
- 営業時間
- [2021年11月27日~2022年5月8日] (11月27日~12月10日までは初滑り期間、3月28日~春シーズン)
- 予算
- 大人 5200円 1日券
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる東北地方のホテルスポンサー提供
-
東北地方への旅行情報
-
3.31
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
- コース
- 4.50
- リフトの輸送力
- 3.50
今シーズンも小学生以下リフト無料!!たっぷり積もったアスピリンスノーの感触とダイナミックな急斜面とで地元スキーヤーに愛されてきた伝統のスキー場。アフタースキーは1300年の名湯「網張温泉」でごゆっくり(昨シーズンに引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施予定です。詳しくはhttps://www.qkamura.or.jp/iwate/blog/detail/?id=43398からご覧ください。) ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道盛岡ICから車で26.4km
2) JR盛岡駅からバスで 送迎バス(宿泊者専用 要予約)
- 営業時間
- [2022年12月24日~2023年3月26日]
- 予算
- 大人 4000円 1日券全日
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 4.00
- コース
- 3.60
- リフトの輸送力
- 3.29
泉ヶ丘スキー場は、仙台市街地から車で30分ほどの距離にあり、週末にはナイター営業を行い、仙台市内の夜景を堪能しながら滑走できる都市型スキー場である。ゲレンデは緩斜面と中斜面がの割合が多くファミリー層に定評がある。その他にも最大斜度38度の急斜面やロングコースもありベテラン層も十分に楽しめる。 ...続きを見る
- アクセス
-
東北自動車道仙台宮城ICより国道48・457号・県道223号23.0km
仙台市営地下鉄線 泉中央駅より約25km。タクシーで約30分、青年の家行きバスで約40分。泉ヶ岳行き無料バス30分
- 営業時間
- 8:30~16:30
- 休業日
- グリーンシーズンのみ火曜日定休
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 2.21
- 人混みの少なさ
- 4.21
- コース
- 3.30
- リフトの輸送力
- 3.92
森吉山1,454mの東斜面に開かれたスキー場。美しい樹氷の林間コースが売り物です。今シーズンも全リフト全コース毎日フル営業いたします。
- アクセス
-
1) 秋田道五城目ICから車で80分60km
2) 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁合駅から車で20分
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年3月26日]
- 予算
- 大人 4000円 共通1日券
もっと見る
-
19
3.31- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 3.64
- コース
- 3.60
- リフトの輸送力
- 3.80
ほんとうの空で知られる東北の名山「安達太良山」の中腹に位置し、首都圏から約3時間とアクセスが良く日帰りでも利用できます。
- アクセス
-
1) 東北道二本松ICから車で20分13km
2) JR二本松駅から車で25分
- 営業時間
- [2022年12月24日~2023年3月12日] 予定
- 予算
- 大人 4000円 1日券(料金未定)
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 2.85
- 人混みの少なさ
- 4.10
- コース
- 3.50
- リフトの輸送力
- 3.17
総滑走距離15,660mの変化に富んだ20コース。雪遊びにはshizukuishiスノーランドがおすすめ。コア層に人気のCATツアーやキッズ&ファミリーで楽しめる多彩なアクティビティが充実! ...続きを見る
- アクセス
-
1) 東北道盛岡ICから車で20km
2) JR盛岡駅からバスで40分 直通バス
- 営業時間
- [2022年12月24日~2023年3月26日]
- 予算
- 大人 5000円 1日券
もっと見る
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。