デリー 基本情報 クチコミ(15ページ)

149

キーワードでデリーのクチコミを探す :

検索

  • motoki2 さん
    男性 / デリーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2009/12(約15年前)
    初めてインドに行ってきました。
    いわゆるインドお上りさんの自分が選んだ現地旅行会社は、インド・ツアーズ&トラベルズ。Webを検索していて見つけたこの会社。ヒンドゥのノーティヤルさんとシークのシンさんの2人が経営するデリーにある旅行会社。2人とも日本語が上手!
     あらかじめメールで伝えた自分の要望は、安全性重視で低コスト。
    ルートは、デーリin、ハリドワール、リシケシ、ヴァラナシ、カジュラホ、アジャンタ、エローラ、ムンバイ、デリーout。勿論、各地での空港、駅までの送迎つき。日本語ガイド付き。移動は日程的にどうしても飛行機を使いましたが、日程が許せば列車をもっと使えて、かなりコストは抑えられるとのこと。メールで何度かやり取りして、納得の価格で、いざインドへ!
    デリーでは、食事に付き合ってくれたり、様々なインドの話をしてくれて、ハートウォーミングなお2人でした。特にシンさんはネィティヴ?と思う程に日本語が達者!メールではなく電話で話した方が早かった?
    こちらの条件内で最善のツアーを組んでくれます。
    インド行くなら、またここにお願いしたいです。デリーからインドに入る人だけでなく、どこから入るにしても対応してくれます。
    http://www.indotabi.com/
    お勧めです!!
  • 風人さん 写真

    風人 さん
    男性 / デリーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2009/09(約15年前)
    デリー駅やトゥクトゥクで連れて行かれるツアーデスクのうち、それがITDCなら絶対止めましょう。
    ひどいボッタクリです。入口には「Govern」とか政府系と誤解される表記があり、またすごく上手い日本語を使うデスクがいますが、ツアーを断った時の彼の捨て台詞が「インド人に騙されたくなかったら、インドに来るな」でした。
    ボッタクリ旅行会社は、こんな考え方です。
    でも、インド人はいっぱいいい人がいます。
  • kaolinさん 写真

    kaolin さん
    非公開 / デリーのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2007/10(約17年前)
    虫が多いお国なので虫よけにサノフロール社のアンチMを使いました。
    原料はブラックパイン・シトロネラ・レモングラス・ミント・レモンユーカリ・クローブと、エッセンシャルオイルを蒸留するための清浄な山の涌水だけ、殺虫剤など
    化学合成物質は一切添加していないのでよいです。
    5ml入り1050円です。小さいので旅行に便利です。
    私には安眠作用もありました。
  • kaolinさん 写真

    kaolin さん
    非公開 / デリーのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2007/10(約17年前)
    今回持っていって役に立ったものです。
    幸いにして使うことがありませんでしたが、現地に住んでいた方から腹痛には赤玉というのがいいというので持って行きました。機内では乾燥するのでマスクを使っていました。
    この他にマウスウォッシュ、飲みなれたミネラルウォーターと日差しが強いのでサングラスが役に立ちました。

    あればよかったものはデリーは排気ガスがすごくてノドと目が痛かったので小さなうがい薬と目薬でした。
  • まるこさん 写真

    まるこ さん
    女性 / デリーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2004/10(約20年前)
    個人旅行の際、楽しみの一つに現地の人たちの交流があると思いますが、ぜひともほどほどに。

    私は妹と一緒に行ったのですが、サリーを買おうとしてお店に入ったらセクハラにあうし、トゥクトゥクに乗って運転手と仲良くなったら、今度は「結婚しなさいという神様からの言葉を聞いた」と行って、離してくれなくなったり。
    もう少しでフライトに遅れるところでした。

    本当に浅く付き合わないと、断って殺された日本人もいるのだと、現地ガイドが教えてくれました。
  • tryu1219 さん
    男性 / デリーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 1998/03(約26年前)
    少し前の話で、少しは変わっているかもしれませんが、デリーの鉄道駅周辺にある、エセ観光案内局には注意です!地球の歩き方なんかにも書いてありますが、少人数で言語が不十分だと、何かと人に頼りたくなりがちです。自分の場合、プランなしで個人旅行だったんですが、ホテルからリクシャーにのると、『どこ行くの?』見たいな事を聴かれ、答えると、
    『じゃあ観光案内局に行った方が良いよ』、と運転手に言われ、連れて行かれました。まあ当初の場所とは違うが、話は聴くか、と思い、いってみたのですが
    ツアーを組まされ、かなり登ったくりにあいました。
    後から調べたら、その辺りにある同様のお店は全てだましでした。だまされた人が一杯ツアー中にいて共感できましたが、最悪の思い出ですね。
    危うくインドが大嫌いになりそうでしたが、ラバナシーからデリーへの帰りの列車に乗ったとき、インド大学の教授家族と相席になり、こんな事があったといろいろ話をしました。相当親身に話を聴いてくれ、『インドは貧富の差が激しいから、地域によってはそういういやな人もいる。ただみんながそうだと思わないで、是非またインドに遊びにきてくださいね』と、自分の住所、連絡先を教えてくれて、次くるときは連絡しなさい、ととめてくれる約束までしてくれたのです。このすばらしい出来事で自分のいやな思い出も吹き飛び、是非また行きたい国のNO1になったのでした。
    価値観も文化もまったく違いさ加減がスリリングないんど旅行、こんな話をしてなんですが、個人的には
    すばらしい体験をいくつもすることができ、旅行好きの人には是非行ってみてもらいたい国です。
  • おサルさん さん
    男性 / デリーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2007/02(約17年前)
    デリーからインドに入るときは、毎回ロニシゲタトラベルにお願いしています。ロニさんは日本語がぺらぺらでテキパキと仕事をするのでとても信頼しています。
    場所はメインバザールのAjay Guset Houseの1階にあります。
    http://www.ronishigetatravels.com/
    最近の料金は円安の影響で、1泊+送迎で900ルピー~だそうです。(ゲストハウスのランクで変わる)
    自分の旅行プランをしっかりもって相談するといいアドバイスをしてくれます。

    私はトラベラーズチェックの再発行や病院を教えてもらったり、電車の時刻・メトロの乗り方など、色々教えてもらうなど、困ったとき頼りになります。勿論お客さんとしてバスのチケットの手配などお願いしています。

    PS.日本の雑誌・小説・情報ノート有、ただで見せてくれます。
  • tanari さん
    女性 / デリーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2007/02(約17年前)
    インドのデリーにあるシゲタトラベル。去年から2つになったので注意が必要ですが、ラジェンダ氏の経営しているシゲタなら女性の一人旅でも安心して任せられることと思います。

    今年に入って日本語のHPができたみたいなので、ここにご紹介させていただきます。

    http://www.yokosoindia.com

    現在少しずつ更新をしながら日本語のページを作成しているみたいですが、なかなか見やすくて、便利だと思います。インドに行く予定のある方、一度覘いてみてはいかが?
  • bahahsさん 写真

    bahahs さん
    女性 / デリーのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2004/10(約20年前)
    Shriram Centerでヒンディー語劇をやっています。
    04年11月9日までは『ラーマーヤナ』を上演中です。演題はほぼ1ヶ月で変わるようです。
    入場料は500、300、200、100、50です。500は最前列~3列目のソファシート、300は4列目~6、7列目までのソファーです。200がスタンダードのようで席数は多いです。
    大体6時半から上演開始ですが、早くからいい場所をとる為に200の席の人は門の前で並んでいました。私は300の席にしたのですが、買ってすぐに入れました。

    野外なので夜は寒くなります。何か羽織る物を持っていったほうがいいと思います。

    場所は Shriram Bharatiya Kala Kendra Lawns 1, Copernicus Marg です。

デリー 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP