台北 基本情報 クチコミ(65ページ)

847

キーワードで台北のクチコミを探す :

検索

  • みつひとさん 写真

    みつひと さん
    男性 / 台北のクチコミ : 31件
    旅行時期 : 2013/07(約11年前)
    7月に入り暑さの加速する台北です。
    この1週間は、朝から快晴で12時ごろには30度オーバーの雲一つない青空です。

    しかし、14時から16時ごろから急に空が暗くなり雷雨になります。
    これは朝の天気からは全く予想できません。ちなみに今日も14時ごろから大雨と雷の天気でしたが、降水確率は50%でした。

    朝の天気に寄らず、傘は一本持ち歩くことをおすすめします。

    ちなみに
    悪いことばかりではなく、雷雨の後は涼しくなります。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 103件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    3月の台北の天候は観光に適しています。
    暑くなく、寒くなく街歩きなどに適しています。
    昼間は晴れていると屋外では暑く感じることもありますが、
    日陰に入ると涼しく感じ、
    朝夕などの1日を通して考えるとちょうどいい天候といいと思います。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 103件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    台北の観光スポットは昼間に出かけても特に治安に問題はありません。
    夜に台北駅、西門周辺を歩いてみましたが、
    特に危険を感じることはありませんでした。
    海外なので最低限の注意は必要ですが、
    日本と同様と考えてもいいと思います。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 103件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    台湾への出入国はスムースです。
    パスポートをコンピューターにかざして特に問題がなければ、
    スタンプを押してすぐに返却です。
    特に質問をされることもありません。
    今回、松山空港へ日本航空で午後9時ごろに到着しましたが、
    パスポートコントロール、税関で並ぶこともありませんでした。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 103件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    台北では原則チップは必要ありません。
    中ー高級レストラン、ホテルではサービス料金が10%加算されているので、
    特にチップは必要ありません。
    特別なサービスをお願いしたときや
    チップを渡したいときに払うのは個人の自由です。
  • 夕焼番長さん 写真

    夕焼番長 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    日本でもそうですが、外貨両替ができる場所は基本的に銀行です。
    (ほかのアジア諸国のように街のいたるところに両替商はありません)
    なので、週末や台湾の休日に絡めて旅行する場合は銀行がお休みなので要注意です。

    週末に旅行した自分は何も考えずに「とりあえず必要な分だけ」って、
    空港で少額だけしか両替しなかったので、そのあとに現金が足りなくなって焦りました。。。

    デパートやホテルなどで両替ができるとはいっても、
    レートはすごく悪いですし、ホテルの場合は宿泊客に限定しているところもあります。

    空港の両替窓口は年中やっているでしょうが、
    両替するためにいちいち空港まで行ってられないし、
    クレジットカードのキャッシングも利率を考えないと。

    考えると、日本も外貨両替は銀行でするものって感じなので、
    日本を訪れる海外の旅行者でも「あっちゃぁ~」って
    人がいるんじゃないでしょうか?
  • pax7655さん 写真

    pax7655 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2012/07(約12年前)
    台湾では、日本と違って短期定額のプリペイド通話、データ通信のプランンが用意されています。
    注意:台湾では、SIM購入時に2種類の身分証明書が必要です。パスポートともう一つ(大体日本の運転免許証でOKです)2つ無いと契約できませんので、注意してください。

    中華電信では2012年7月当時で、NT$300で3日間3Gのデータ通信が使い放題です。
    したがって、日本から台湾のSIMが利用できる端末(wifiルーターや、SIMロックが解除されたスマフォや携帯、SIMフリーのスマフォや携帯)を持っていけば、SIMを挿して、APNを設定すれば、3Gのスピードで使用できます。

    購入は、空港か市内のキャリアショップでできます。

    少なくとも、SIMロック解除したXperia、ISW11M(メーカーのロック解除とは別のロック解除を行ったもの)、emobileのGP02では、問題なく使用できました。

    また、現地でスマフォ本体を購入して日本で使用することも可能です。ただしこの場合は、日本語をサポートしている機種を購入する必要があります。(日本語モードがあっても、日本語フォントが入っていない場合があり、中国漢字によるなんちゃって日本語表示になる場合があります)

    iTaiwanについて
    さらに公共wifiが充実していて、繁華街、鉄道の駅なら大体使用可能です。
    外国の旅行者は、空港や市内にある観光インフォメーションでパスポートを提示して登録することで利用することが出来ます。無料なので、ぜひ登録しましょう。
  • araiguma999さん 写真

    araiguma999 さん
    男性 / 台北のクチコミ : 25件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    旅行客にうれしいwifi環境があります。
    台湾観光局が外国人観光客向けに、行政機関が運営する
    公衆無線LANサービス「iTaiwan」(愛台湾)を開放し、
    アカウントの申請受付を開始していました

    「iTaiwan」は、台湾各地の観光スポットや公共交通
    機関、学校や役所など全国約4,400ヶ所の公共施設にて、
    無料で利用できます。

  • 熱帯魚さん 写真

    熱帯魚 さん
    女性 / 台北のクチコミ : 155件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    6月7日から10日まで台湾(台北)に滞在しました。天気予報では、雨や曇りの予報でしたが、ほとんど雨が降らず、最後の夜に雨が降ったのみで、晴れか晴れ時々曇りといった天候でした。気温は23度~30度ほど。この時期、晴れといっても、雲ひとつないピーカン晴れのような晴れではないので、真夏の暑さと比べると、それほど暑さを感じませんでした。女性の場合、昼間は半袖1枚、夕方や夜には薄でのジャケットやカーディガンを羽織っている人が多かったように思います。晴れても雨が降っても大丈夫なように、雨晴兼用傘を持って行った方が良いと思います。ちなみに、男性の場合は、短パン+Tシャツが多かったように思います。
  • 熱帯魚さん 写真

    熱帯魚 さん
    女性 / 台北のクチコミ : 155件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    夜の便で10時半ごろ、上海から台北松山空港に到着後、人民元から台湾ドルに両替しました。到着した2013年6月7日のレートは4.74。300人民元を両替し、1422台湾ドルでしたが、手数料30台湾ドルがかかったため、実際に戻ってきたのは1392台湾ドルでした。少々手数料が高いような気がしますが、仕方ありません。ちなみに、私が利用したのは兆豊国際商業銀行の両替窓口ですが、隣にあった台湾銀行の両替窓口のレートも全く同じでした。

台北 基本情報ガイド

PAGE TOP