常陸太田・東海村の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.47
- アクセス
- 2.96
- 人混みの少なさ
- 3.48
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.89
「竜神大吊橋」は,茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。平成6(1994)年の開通以来,毎年多くの観光客が訪れる一大観光スポットです。 同13(2001)年にはリニューアルが行われ,現在の鮮やかなブルーに化粧直しされました。橋長は375m,歩行者用の吊り橋としては日本最大級の長さを誇ります。地上高100mの橋上から望む八溝・阿武隈山系の山並みや水府の街並みもさることながら,橋の中ほどに設置されたアクリルの透過板から見下ろす竜神ダムの湖面も見逃せません。日常では経験できないその眺望からは,身がすくむようなスリルと自然の驚異を感じられることは間違いありません。 また,同26(2014)年3月からバンジージャンプが始まりました。高さ最大100メートルとなる竜神バンジーは,シーズン常設開催サイトとして日本最大級となります。 何十回と飛んでいるバンジーファンの方や,高い場所を得意とするバンジーのスタッフでさえ「想像以上のスリル」と口を揃えてコメント。竜神バンジーではウインチ方式を採用します。元来バンジージャンプではジャンプしたあとは下に降りますが,ここでは電動ウインチによって,橋の上に引き上げられます。ジャンプ後はすぐに上に戻り,皆で感動を分かち合えます。 ...続きを見る
- アクセス
- 常陸太田駅からバスで45分
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
- 予算
-
大人 320円 (団体30名以上は290円)
子供 210円 ※小中学生 (団体30名以上は190円)
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 3.95
- バリアフリー
- 2.82
- 見ごたえ
- 3.60
「水戸黄門」で知られる水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後,元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て,内部は粗壁のままで,どの部屋にも装飾はなく,書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まいです。なお,現在の建物は,文政2(1819)年に再建されたものです。春の梅,夏の新緑,秋の紅葉,冬の雪景色など,季節ごとに異なった表情が楽しめる,美しい情景は必見です。 また,平成26(2014)年11月まで,半解体災害復旧工事を行っていました。リニューアルした姿をぜひご覧ください。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 常陸太田駅からバスで15分
2) 常陸太田駅からタクシーで8分
3) 那珂ICから車で30分
4) 常陸南太田ICから車で25分
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 年末年始
- 予算
-
子供 580円 小中学生、団体30名以上450円
大人 780円 団体30名以上650円
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.81
文久2(1862)年に那珂市戸崎に建てられた農家です。那珂市に残された最後の曲がり屋ということで市が保存することとなり、平成11年に一の関ため池親水公園へ移築・復元されました。土間及び厩が突出し、鉤の手に曲がっている「曲がり屋」は、東北地方と茨城県の一部にみられ、寒さの厳しい地方の代表的な民家形式です。 ...続きを見る
- 住所
- 茨城県那珂市菅谷4520-1
-
3.30
- アクセス
- 3.70
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.75
- 見ごたえ
- 4.40
- 住所
- 茨城県常陸太田市東一町
-
3.29
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 茨城県那珂市鴻巣1257
-
-
3.28
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.17
- 営業時間
- 9:00~17:00
-
3.28
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.00
- アクセス
- 常陸太田駅より徒歩16分
-
3.23
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 1.50
- 見ごたえ
- 4.00
楠木正家が築城しました。現在、常福寺が建てられています。
- アクセス
-
JR 水戸駅 列車 30分
JR水郡線 瓜連駅 徒歩 10分
常磐自動車道 那珂IC 車 15分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.23
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.75
「水戸黄門」で知られる、水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後、元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ、移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て、内部は粗壁のままで、どの部屋にも装飾はなく、書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まいです。なお、現在の建物は、文政2(1819)年に再建されたものです。春の梅、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、季節ごとに異なった表情が楽しめる、美しい情景は必見です。常陸太田市を代表する歴史的観光スポットのひとつです。【料金】 大人: 1200円 1100円(団体30名以上) 子供: 900円 小中学生対象、800円(団体30名以上) 備考: 5月5日(小中学生が無料)5月9日(茨城県民が無料)夏休み期間(常陸太田市内小中学生が無料)11月13日(茨城県内の小中学生が無料) ...続きを見る
- アクセス
-
JR常陸太田駅 車 10分
常磐自動車道那珂IC 車 30分
常磐自動車道日立南太田IC 車 30分
-
3.23
- 住所
- 茨城県常陸太田市山下町949-9
-
-
3.22
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 茨城県那珂市戸4589
-
3.22
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.00
馬坂城は、平安時代末に、新羅三郎義光(源義家の弟)の孫で、佐竹氏の祖とされる昌義が築いた城郭です。約6032平方mの敷地に3つの曲輪を設けた平山城で、北を鶴が池、西南を山田川まで広がる湿地帯に囲まれた、まさに自然の要塞と言えます。佐竹氏が三代隆義の時代に太田城(舞鶴城)に移った後は、 四代秀義の子、義清が稲木氏を名乗って移り住むなど、佐竹氏一族の居住となっていましたが、慶長7(1602)年、佐竹氏の秋田移封に伴い廃城となりました。また、城内には、縄文時代前期(約8000年前)に営まれたと見られる間坂貝塚があります。 ...続きを見る
- アクセス
-
常陸太田駅 バス 10分
那珂IC 車 25分
日立南太田IC 車 30分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.21
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.25
県立太田第一高等学校にある講堂は、明治37年に旧太田中学校の講堂として建築されたものです。講堂は、桁行き20.9m、梁間14.5m、正面に車寄せを設けた瓦葺き屋根の洋風建築で、旧県立商業学校本館や旧土浦中学校本館なども手掛けた、茨城県の技師・駒杵勤治によって設計されました。ゴシック、ロココ様式を基調とし、当時流行していたスティックスタイル(木骨様式)を取り入れてあり、内部には、校章の掘られた演台やエンタシス柱、コリント風の柱頭飾りなどが施されています。この様式の建築物が当時のまま現存しているのは稀少で、当時の建築技術の高さや面影を今に伝える重要な建築物として、昭和51年に国の重要文化財に指定されました。なお、毎年秋には、太田一高が所蔵する書画など、貴著な資料とともに一般公開が行われています。【料金】 毎年秋に一般公開。公開日以外に見学したい方は、申請書を提出。 ...続きを見る
- アクセス
-
常陸太田駅 バス 10分
那珂IC 車 25分
常陸南太田IC 車 20分
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 茨城県常陸太田市東二町
-
3.21
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.00
明治42(1909)年1月、日立製作所の前身である久原鉱業所日立鉱山によって建設された水力発電所の変電施設。その後、明治44(1911)年の春に「茨城の電気王」と呼ばれた前島平が設立した茨城電気(後の東京電力)が町屋発電所を買い取りました。旧太田町などで初めて電灯が灯ったのは同年の11月28日、町屋の人々は「電気見たけりゃ町屋へ行け」と偉大な町のシンボルを誇ったといいます。煉瓦造りで切妻屋根の建物と寄棟屋根の建物がつながった外観が特徴のこの変電施設は、町屋発電所から送られてきた電力をフランス製と見られる三相の碍子から取り入れ、各地に送電していました。昭和31(1956)年まで変電所として機能した後は、地域の集会所として利用されていました。現在は地区の保存会によって周辺整備が進められています。国登録有形文化財。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR常陸太田駅 車 20分
常磐自動車道那珂IC 車 40分
常磐自動車道日立南太田IC 車 40分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる茨城県のホテルスポンサー提供
-
常陸太田・東海村への旅行情報
-
3.17
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 3.00
常陸太田市の南西端、島町の丘陵上にあるのが梵天山古墳群。主墳の梵天山古墳を中心に、13基の高塚墳と「百穴」と呼ばれる横穴群で構成されています。梵天山古墳は、かつて久慈川流域を支配していた久自国造舟瀬足尼の墳墓と伝えられている前方後円墳で、その全長は160m、石岡市北根本にある舟塚山古墳に次いで、茨城県内で2番目の大きさを誇ります。後円部に対して前方部が著しく未発達であることから、築造時期は古墳時代前期と推定されます。 ...続きを見る
- アクセス
-
常陸太田駅 バス 15分
常陸太田駅 タクシー 12分
那珂IC 車 25分
常陸南太田IC 車 30分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.17
- 住所
- 茨城県常陸太田市小島町757番地1外6筆
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.00
- アクセス
- 常陸太田駅より徒歩15分
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 3.00
- アクセス
- 東海スマートICより車で5分
-
3.10
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 茨城県常陸太田市東染町1316
- 1
- 2