河南・太子の美術館・博物館 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.34
- アクセス
- 2.56
- コスパ
- 3.89
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 展示内容
- 4.14
- バリアフリー
- 4.00
「近つ飛鳥風土記の丘」に建つ、古墳に関する博物館。日本の古代国家の形成や国際交流をさぐることができる。「日本古代国家の形成過程と国際交流をさぐる」をメインテーマとする古墳に関する博物館。「近つ飛鳥風土記の丘」全体を一望できるように設計され、また内部は、出土品が古墳の中に収められているかのように展示されている(安藤忠雄氏の設計)。展示物は、近つ飛鳥と国際交流/古代国家の源流/現代科学と文化遺産の3つのゾーンに分けられている。「近つ飛鳥と国際交流ゾーン」では、古墳時代?飛鳥時代/4世紀から7世紀に、一須賀(いちすか)古墳群から夥しい数が出土した剣や刀、金具、耳飾り、指輪などが。「古代国家の源流ゾーン」では、堅穴式石室や横穴式石室などが実物大で再現され、古墳のつくり方や内部などを説明。再現された築造当時の姿の「大仙陵古墳」の模型も。最後の「現代科学と文化遺産ゾーン」では、1978年に古市古墳群の三ツ塚古墳から出土した修羅とテコ棒をはじめ、水中遺跡の調査や地中レーダー探査、X線撮影など文化遺産を発掘に使用するさまざまな技術について説明。また、博物館では定期的に学芸員が案内・解説する周辺の文化財見学も実施し、野外の文化遺産と博物館の一体性を深める活動も展開しているそうだ。講座や講演、イベント各種なども行われている。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 近鉄長野線「喜志駅」より金剛バスに乗り換え「阪南ネオポリス行」終点下車
- 予算
- 【料金】 大人310円、高校生・大学生・65歳以上210円、中学生以下無料
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.17
- コスパ
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 展示内容
- 3.33
- バリアフリー
- 4.25
日本最古の国道・竹内街道にちなんだ歴史を紹介する資料館。竹内街道(たけのうちかいどう)は、飛鳥時代につくられ、後に堺と奈良・当麻町を結ぶ全長約30kmに拡張された日本最古の「国道」。もともとは二上山で石器の材料とされたサヌカイトを採掘するための道だったものが、推古21年(613)に、難波の港から飛鳥の都をつなぐ官道として整備された。以降、仏教などの外国文化や外国からの使節がこの街道を通って都へ入った。710年に奈良の平城京へと都が遷された後は、聖徳太子信仰の高まりをうけて聖徳太子の眠る上ノ太子へ向かう人々に利用されたり、中世末には自治都市・堺と大和をつなぐ経済の道として、江戸時代には西国巡りなど庶民の寺社詣での道として、時代とともに役目を変えてきた。「竹内街道」という名称は、竹内峠での大改修が行われた明治時代につけられたもので、現在も多くの人が往来する。この竹内街道歴史資料館では、そんな竹内街道と太子町に関する歴史や民俗資料を、古代の「石の道」、飛鳥時代の「最古の道・大道」、それ以降の「太子信仰の道」、「庶民の道」という4つの時代とテーマにわけ紹介。マルチビジョンによる映像や、石器や土器、聖徳太子の絵や仏像などの展示も。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 近鉄長野線「喜志駅」又は近鉄南大阪線「上ノ太子駅」より金剛バス「六枚橋」下車徒歩15分
- 予算
- 【料金】 一般200円、高大生100円、小中学生50円 ※特別展示期間中は入館料変更の場合あり
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 3.40
- コスパ
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 展示内容
- 3.17
- バリアフリー
- 3.75
昭和61年10月、村制30周年を記念して、開館しました。1階では、千早赤阪村内の古墳からの出土品、楠木正成ゆかりの品を展示しています。また、ジオラマの映像とナレーションにより千早赤阪村を紹介しています。2階では、昭和20年代まで千早赤阪村で盛んに行われていた、天然凍豆腐(高野豆腐)の道具や民族資料などを展示しています。 ...続きを見る
- アクセス
- 近鉄長野線「富田林駅」よりバスに乗り換え「千早赤阪村役場」下車 徒歩約10分
- 予算
- 【料金】 大人200円、小人100円(団体割引あり)
もっと見る
-
3.27
- アクセス
- 2.70
- コスパ
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.30
- 展示内容
- 3.60
- バリアフリー
- 3.00
大阪の屋根・金剛山山上で見る星の美しさ。気さくな専門ガイドと共に自然体験を楽しめる。大阪府の南東部に位置する府下で唯一の村・千早赤阪村。村営ロープウェイで標高約1000mまで上った金剛山山上には、広大な「府民の森ちはや園地」が広がり、その中心的交流施設として、ちはや星と自然のミュージアムが建つ。エコループや風力発電など、自然に優しい設計が施された館内には、金剛山の植物、野鳥、動物などについての写真や映像、音声、資料展示がずらり。コンピュータや図書を利用できる学習スペースもある。スライディングルーフのついた星見台には口径400ミリの天体望遠鏡が据えられていて、冬季以外は毎月、1?2回の割合で星空観察会を開催。その他、様々な自然体験プログラムも用意されている。園地内にはキャンプ場やバンガローもある。 ...続きを見る
- アクセス
- 「河内長野駅」から南海バス「金剛山ロープウェイ前」行き乗車、終点下車、徒歩約70分
- 予算
- 【料金】 入園無料
もっと見る
-
3.26
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.10
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.75
- アクセス
- 富田林駅・喜志駅より 金剛バス阪南ネオポリス下車すぐ