守山の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
-
3.49
- アクセス
- 2.93
- コスパ
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 3.89
- 展示内容
- 4.02
- バリアフリー
- 3.96
日本画の平山郁夫氏と現代彫刻の佐藤忠良氏、陶芸の樂吉左衛門氏らの作品を中心に集めた美術館。 水に浮かぶ美術館として称される。外観も一見の価値あり。企画展開催時には入場料の変動有。入場料・予約等詳細については佐川美術館HPにてご確認ください。【料金】 大人: 1000円 団体割引有 大学生: 600円 学生証明書提示が必要 高校生: 600円 中学生以下無料(要保護者同伴)高校生、中学生ともに学生証明書提示が必要 ...続きを見る
-
4.0
佐川美術館の自慢は、平山郁夫と佐藤忠良のコレクション。ともに良質のコレクションですが、ただ、平山郁夫の方は大作もあるし建物の雰囲気によく馴染んでいて素直に楽しめますが、佐藤忠良の彫刻は建物の雰囲気とはちょっとギャップがある by たびたび -
2.0
琵琶湖の辺りにあって訪れにくい場所にあります。 サグラダ・ファミリア展を見にいったのですが、開催日を1か月間違えていて、「めっちゃ昆虫展」を見る羽目に… 展示は工夫が凝らしてあって予想外に面白かったですが… by yamaotokoy1
- アクセス
-
JR湖西線 堅田駅 バス 15分
JR琵琶湖線 守山駅 バス 35分
車 琵琶湖大橋東詰すぐ
-
3.37
- アクセス
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 3.34
- バリアフリー
- 2.54
- 見ごたえ
- 4.12
総延長4.8kmの水辺公園で、散策やびわ湖と親しむには絶好の公園。浜大津から石山までの一帯で6つのゾーンからなり、敷地内には県立芸術劇場「びわ湖ホール」やドイツ料理が楽しめる「ヴュルツブルグハウス」、琵琶湖に面したオープンカフェ「なぎさのテラス」、市民プールなどがあります。6つのゾーンの一つ「おまつり広場」は大津港にあるびわこ花噴水の一番のビューポイントで、さまざまなイベントが行われています。4月?6月頃には蜃気楼が見られることもあります。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR大津駅 徒歩 10分 (おまつり広場)
京阪電車島ノ関駅 徒歩 3分 (おまつり広場)
名神大津IC 車 5分
- 予算
- 【料金】駐車料金:普通車200円~※サンシャインビーチのみ大型可
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.05
- コスパ
- 3.35
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 展示内容
- 3.64
- バリアフリー
- 2.75
- 休業日
- なし (設備点検のため臨時休業の場合あり)
-
3.31
- アクセス
- 3.70
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.83
-
4.0
マリオットの真向かいにあり、ここに泊まって、夕方、夕日散歩、早朝、日の出散歩、ほんとにいい雰囲気です。サイクリングロードのスタート地点にもなっている。はやりの大きなBIWAKOという看板もマッチしている。 by ひろちゃんHYK -
2.5
琵琶湖マリオットホテル正面の湖岸道路沿いにある公園が第2なぎさ公園です。琵琶湖湖岸沿いに東西に広がる湖岸公園で、公園からは琵琶湖と対岸の比良山系を望むことができます。それ以外にはBIWAKOモニュメントがある位で、ホテルに by ミロヒ
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス 木浜線「琵琶湖マリオットホテル」下車徒歩約3分
-
3.31
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.00
全長1,400m、幅6.5m、守山市・大津市に架かる有料橋。 滋賀県の湖東と湖西を連絡し、県政の均衡のとれた発展と琵琶湖観光の開発を図るため建設された。 時速約60kmで走行するとタイヤの振動音で琵琶湖周航の歌が流れる仕組みの「メロディーロード」が約600mに渡り設置されている。橋での設置は全国でも初めてで、設置されている中でも最も長い距離である。 ...続きを見る
- アクセス
-
守山駅 バス 25分
琵琶湖大橋東詰下車すぐ
- 予算
- 【料金】 軽100円、普3-5ナンバー150円、大型トラック200円、大型バス500円
もっと見る
-
-
3.31
- アクセス
- 3.14
- 泉質
- 3.83
- 雰囲気
- 3.92
- バリアフリー
- 3.50
- 営業時間
- 10:00~24:00(閉館翌1:00)
- 休業日
- 無休(点検期間休)
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 4.08
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 4.14
-
4.0
第1なぎさ公園菜の花畑の近くへ用事があって来たのでついでに訪れました。最近雪が降って凍てついた中で菜の花が力強く咲いていました。雪の重みに耐えきれずに倒れている菜の花もたくさんありました。この時期は人気がある観光地なので見 by nanochip21 -
2.0
3月16日現在の画像です。 1ヶ月前は、黄色い菜の花畑でした。 来年はまだ咲いていたと思いますが、雪で倒れて枯れたのか、倒してあり残念でした。 あたら前ですが、人もいませんでしたが、こちらあたりからマリオットの付近ま by じじもこち
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス 琵琶湖マリオットホテル行き「第一なぎさ公園」下車すぐ
- 営業時間
- 1月~2月上旬
- 休業日
- 期間中なし
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 2.94
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 4.08
- アクセス
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス杉江循環線で10分、杉江南口下車、徒歩15分
-
3.30
- アクセス
- 3.70
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.92
比叡山の東門として建立したのが始まりといわれている天台宗の寺。寺名もそこに由来していて、比叡山を守るという意味で守山寺とも呼ばれている。不動明王坐像、石塔など重文多数。堂内拝観要予約。 ...続きを見る
- アクセス
-
守山駅 徒歩 10分
名神高速栗東IC 車 15分 寺院正面側の道路は一方通行
- 予算
- 【料金】300円 堂内拝観料
もっと見る
-
3.29
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 4.10
- 見ごたえ
- 4.20
全国でも大変少ない珍種の蓮「近江妙蓮」を見る事が出来る、日本庭園風の公園と資料館。慈覚大師が唐から持ち帰ったと伝えられる「近江妙蓮」は滋賀県の天然記念物に指定されており、守山市の市花にもなっている。つぼみのときは一つの花に見えるが外側の花弁が開いた後は一茎に2?12の花群が見られ、花びらは2000?5000枚にも達する。【料金】 大人: 220円 ※7月・8月の指定した期間のみ有料 子供: 110円 中学生以下※7月・8月のみ有料 その他: 110円 障害者・65才以上※7月・8月のみ有料 ...続きを見る
- アクセス
-
守山駅 バス
田中 徒歩 3分
-
-
3.28
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 2.67
- 催し物の規模
- 3.75
- 雰囲気
- 3.67
- バリアフリー
- 3.50
- 営業時間
- 例年5月下旬~6月中旬頃に開催
-
3.26
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.63
- バリアフリー
- 4.25
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 滋賀県守山市守山2-10
-
3.26
- アクセス
- 3.83
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- アクセス
- JR守山駅西口から徒歩約10分
- 営業時間
- 9:00~17:00(貸館のみ 9:00~22:00)
- 休業日
- 第1・第3火曜日
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.94
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.19
- 住所
- 滋賀県守山市守山
-
3.25
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.75
- 住所
- 滋賀県守山市下之郷一丁目12-8
-
宿公式サイトから予約できる滋賀県のホテルスポンサー提供
-
守山への旅行情報
-
3.24
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.63
延喜式神名帳記載の式内社です。境内に「鶴の森」と呼ばれる森があり、春は桜、夏はホタル、秋は紅葉と自然の宝庫です。
- アクセス
-
JR守山駅 バス 5分
「吉身」バス停 徒歩 5分
-
3.24
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 4.17
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 滋賀県守山市三宅町125番地
-
3.24
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.25
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.75
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) ・年末年始
もっと見る
-
3.23
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 滋賀県守山市焔魔堂町
-
3.22
- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 3.75
- 見ごたえ
- 3.83
境内に神仏習合当時の様子を残す珍しい神社。春はサクラ、夏はショウブ、秋はモミジやドングリなど、四季折々の表情の変化が美しい。
- 営業時間
- 随時
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。