和歌山県の寺・神社・教会 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.36
- アクセス
- 2.98
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.77
世界遺産である慈尊院は、弘法大師(空海)が高野山開創の際に、年貢の徴収などの庶務を司る高野政所や宿泊所を置いた高野山の要所です。弘法大師の母公が晩年移り住み、没後弥勒堂が建立されたことから、女人禁制の高野に対して「女人高野」と呼ばれ親しまれてきました。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩坐像は国宝に指定されています。 ...続きを見る
- アクセス
- 南海高野線九度山駅 徒歩 25分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 3.82
- バリアフリー
- 2.69
- 見ごたえ
- 4.16
承平12年(1357)建立。大宝元年(701)頃に創建された講堂。650年ほど使われ、南北朝時代にこの本堂に立て替えられました。再び650年の歳月が流れて老朽化が進み、昭和63年から平成3年にかけて解体修理が行われました。修理中に講堂の遺構も調査され、この敷地が1300年間にわたり一度も雨風にさらされていないことが確認されました。 ...続きを見る
- アクセス
- 道成寺駅 徒歩 5分
- 営業時間
- 年中無休
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.97
- バリアフリー
- 3.22
- 見ごたえ
- 3.51
真田庵は「善名称院」といい、戦国の武将真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡として、県の史跡指定を受けています。江戸時代寛保元年(1741年)大安上人によって創建されました。六文銭の紋が刻まれた門をくぐると本堂があり、本尊には地蔵菩薩、境内には開山堂、土砂堂、真田宝物資料館や、真田昌幸の墓のほか与謝蕪村の句碑があります。 ...続きを見る
- アクセス
- 南海高野線九度山駅 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料(ただし、真田宝物資料館は200円)
もっと見る
-
24
3.35- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.41
苅萱道心と石童丸の伝説ゆかりのお堂です。「石堂丸物語」は高野聖によって全国に語られ、堂内には物語を描いた額がいくつも掲げられています。
- アクセス
- 高野山駅 バス 15分 奥の院行きバス「刈萱堂前バス停」下車すぐ。
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 無休
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.94
- 見ごたえ
- 4.02
祭神である五十猛命はスサノオの尊の御子神で、父神に従って高天原から大八洲国(日本)に天降ったとき、多くの樹木の種を持ってこられ、日本全土に木の種を播き植林されたので、木の神様とされ、4月第1日曜日には木祭が行われます。 また、「古事記」には、大国主神の生命を救ったことが記されており、厄除、病難除の神としての信仰もあります。 ...続きを見る
- アクセス
-
和歌山電鐵伊太祈曽駅 徒歩 5分
阪和道和歌山IC 車 20分 県道9号線・13号線の平尾交差点を南進すると、踏切を越えてすぐ
阪和道和歌山南スマートIC 車 10分
-
-
3.35
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 3.95
- バリアフリー
- 1.94
- 見ごたえ
- 3.98
学問の神様、菅原道真を祀り、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三官廟といわれています。受験シーズンには、合格祈願者で賑わいます。入母屋造り千鳥破風の本殿(国指定重要文化財)は、内外部ともに華麗な極彩色が施され、壁画は狩野・土佐両派の画家によるものです。 和歌浦天満宮の御祭神・菅原道真公は、大宰府に左遷されて赴任する折、海上の波風が強かったためにこれを避け、ここ和歌浦の地に立ち寄られました。しばらくして波風がやみ、船で大宰府に向かう折、「老を積む身は浮き船に誘はれて遠ざかり行く和歌の浦波」 「見ざりつる古しべまでも悔しきは和歌吹上の浦の曙」の2首の歌を詠み、旅立たれたと伝えられています。1月25日には初天神、8月20日には「筆塚」に使い古しの筆を奉納し、書道の上達を祈る筆供養祭が行われます。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR和歌山駅・南海和歌山市駅「権現前」下車徒歩約5分
阪和自動車道和歌山IC 車 20分 8km もしくは海南ICから車で約15分
-
3.35
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.87
- バリアフリー
- 3.18
- 見ごたえ
- 3.55
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山奥の院
-
3.34
- アクセス
- 2.90
- 人混みの少なさ
- 4.05
- バリアフリー
- 1.88
- 見ごたえ
- 3.41
弘法大師(空海)が慈尊院を開創した時、その守り神として地元にゆかりのある丹生都比売・高野御子大神の二神を祀りました。その後、慈尊院弥勒堂が現在地に移された際、丹生官省符神社も一段高い神楽尾山に移転。本殿三棟は木造一間社春日造、桧皮葺、極彩色北面で重要文化財に指定されています。また、慈尊院とともに世界遺産に指定されています。 ...続きを見る
- アクセス
- 南海高野線九度山駅 徒歩 25分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 3.04
- 見ごたえ
- 3.65
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山347
-
3.34
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.11
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.45
- 住所
- 和歌山県新宮市阿須賀1-2-25
-
-
3.34
- アクセス
- 3.30
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 2.92
- 見ごたえ
- 3.11
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
-
3.34
- アクセス
- 3.53
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.47
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町744番地
-
3.34
- アクセス
- 3.39
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.89
- 見ごたえ
- 3.50
熊野九十九王子の中で地位の高い王子社で五体王子に列せられている。ここから熊野権現の霊域に入る。往時は経供養や里神楽が奉納されたり、歌会が開かれたりもしていた。鎌倉期の町名塔婆や室町期の宝篋印塔が境内に残っている。裏山に伝説の乳岩などがある。 ...続きを見る
- アクセス
- 紀伊田辺駅 バス 40分 滝尻下車すぐ
-
3.33
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 4.10
- バリアフリー
- 3.28
- 見ごたえ
- 3.33
和歌の浦の中心に鎮座し、稚日女尊(ワカヒルメノミコト)衣通姫尊(ソトオリヒメノミコト)息長足姫尊(オキナガタラシヒメノミコト)の3女神と明光浦霊をお祀りする古社で、数々の史実に富み、特に衣通姫尊合祀以降、「和歌の神様」として広く尊崇を集めています。万葉の時代、聖武天皇が玉津島行幸され、神社背後の奠供山山頂から和歌の浦の風景を詠んだ山部赤人の「若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして鶴鳴きわたる」の和歌は広く親しまれています。 ...続きを見る
- アクセス
- JR和歌山駅・南海和歌山市駅 からバス「玉津島神社前」下車すぐ
-
3.33
- アクセス
- 3.53
- 人混みの少なさ
- 4.07
- バリアフリー
- 2.81
- 見ごたえ
- 3.53
創建年代は不明。天正年間(1573~1592年)に羽柴秀長の家臣和歌山城代、桑山重晴によって現在地に移転され、慶長元年(1596年)桑山氏が社殿の造作を行った。五月第3土曜 例大祭渡御祭(えび祭り)が行われる。大漁を祈願する氏子総出の加太春日神社のお祭りで薙刀振り、高場に上がっての獅子舞、鬼舞、子供神輿などが行われます。 ...続きを見る
- アクセス
- 南海加太線加太駅 徒歩 15分
-
宿公式サイトから予約できる和歌山県のホテルスポンサー提供
-
和歌山県への旅行情報
-
3.33
- アクセス
- 3.61
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 3.21
- 見ごたえ
- 3.46
- 住所
- 和歌山県田辺市湊665番地
-
3.33
- アクセス
- 3.70
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 4.40
空海が真言密教の根本道場として建設した壇上伽藍。大塔はその諸堂の中心であり、真言密教の根本理念を表わすとされている。
- アクセス
- 高野山駅 バス 15分 大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ。
- 予算
- 【料金】 大人: 200円
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 4.21
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.29
- 住所
- 和歌山県和歌山市片岡町2丁目9番地
-
3.32
- アクセス
- 3.58
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.42
- 住所
- 和歌山県和歌山市鷺ノ森1
-
3.32
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.65
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.05
- アクセス
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社行きで1時間10分、野中一方杉下車、徒歩30分
- 1
- 2