徳島県の寺・神社・教会 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.34
- アクセス
- 3.38
- 人混みの少なさ
- 3.42
- バリアフリー
- 3.27
- 見ごたえ
- 3.67
第16番札所。本尊は空海作の千手観音といわれる。
- アクセス
- 府中駅から徒歩で15分
-
3.34
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 3.58
- バリアフリー
- 2.17
- 見ごたえ
- 4.09
-
4.0
このお寺に山門はなく、門柱が駐車場とは反対側にあります。境内は自然の岩盤が露出した断層になっていて、「流水岩の庭園」と呼ばれ、現在も変形しずつけているそうです。流水岩がある本堂・大師堂は見ごたえがあります。本堂前に立つアラ by まさ -
2.5
山門は無く、石柱の立つ階段を上ると岩盤の上に本堂や大師堂が建てられており、凸凹したところを乗り越えてお参りします。 次のお寺や奥之院慈眼寺に行くなら、階段を降り切らずに塀に沿って左に進んで行くのが近道です。 by Takahide
- アクセス
- JR徳島駅から徳島市営バス天の原西行きで25分、常楽寺前下車、徒歩5分
-
3.34
- アクセス
- 3.15
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 2.27
- 見ごたえ
- 3.92
第22番札所。空海ゆかりの井戸が石段の途中にある。
-
4.0
足の不自由な人が箱車で巡礼していて、このお寺で霊験を授かり歩けるようになったという言い伝えで箱車が本堂に奉納されています。本堂石段の左にある「白水の井戸」は万病を治すと信仰されています。本堂前の厄坂には厄除けの賽銭が置かれ by まさ -
2.5
目の前に大型バスも停められる駐車場があり、境内では出店も出ていたりするので、ツアー客が到着すると御朱印を貰うのに時間がかかります。 私が行った時には、写真のような貼り紙があったのですが、この後も御神籤は補充されていないの by Takahide
- アクセス
- 新野駅から徒歩で30分
-
3.34
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.68
- アクセス
- JR徳島駅から小松島市営バス立江・萱原方面行きで40分、恩山寺前下車、徒歩10分
-
3.33
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 3.65
- バリアフリー
- 3.14
- 見ごたえ
- 3.50
第15番札所。創建当時は七堂伽藍の大きな寺だった。
-
4.0
四国には各県に国分寺があり、ここは「阿波国分寺」。国分寺は聖武天皇が勅命してつくられたお寺です。山門を入って左側に巨大な礎石がおかれていて、旧境内から出土した七重塔の心礎といわれています。江戸時代末期に大改修された庭園は拝 by まさ -
2.5
かつての国分寺跡の少し東側に建てられたこじんまりとしたお寺です。 本堂は小さいですが、最近改装を終えてとてもきれいになっています。 綺麗な庭園が併設されており、納経所で別途入場料を支払うと入ることが出来ます。 by Takahide
- アクセス
- 徳島駅からバスで30分
-
-
3.32
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.64
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 4.44
- 住所
- 徳島県三好市池田町州津字蔵谷1006
-
3.32
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.14
- バリアフリー
- 3.08
- 見ごたえ
- 3.38
- 住所
- 徳島県徳島市一宮町西丁237
-
3.32
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.69
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町大滝山7
-
3.32
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.85
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.55
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町大滝山1
-
3.31
- アクセス
- 3.53
- コスパ
- 4.00
- 客室
- 3.00
- 接客対応
- 3.83
- 風呂
- 3.00
- バリアフリー
- 3.14
天平19年(西暦747年)光明皇后のご安産を祈願して建立された立江寺は、「子安の地蔵尊」あるいは「立江の地蔵さん」とよばれています。高野山真言宗のお寺で、四国霊場第十九番礼所にあたります。お遍路めぐりの方が宿泊できる宿坊があり、毎日17時から執り行われる勤行に参加できます。 ...続きを見る
- アクセス
- JR 立江駅より徒歩
-
-
3.31
- アクセス
- 2.79
- 人混みの少なさ
- 3.43
- バリアフリー
- 2.10
- 見ごたえ
- 4.14
- 住所
- 徳島県鳴門市
-
3.31
- アクセス
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.57
- 住所
- 徳島県徳島市寺町84
-
3.31
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 海部郡海陽町浅川字中相15
-
3.31
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.42
白鳳年間の創建にかかる本県最古の名刹。国指定の重要文化財観音座像をはじめ、文化財の宝庫である。
- アクセス
- JR徳島駅から徳島市営バス五滝または八多または大久保行き「丈六北」下車から徒歩2分
-
3.31
- アクセス
- 3.30
- 人混みの少なさ
- 3.94
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.06
- 住所
- 徳島県徳島市寺町90
-
宿公式サイトから予約できる徳島県のホテルスポンサー提供
-
徳島県への旅行情報
-
3.31
- アクセス
- 3.35
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 3.56
- 住所
- 徳島県徳島市東山手町3-18
-
3.30
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 2.92
- 住所
- 徳島県徳島市寺町15
-
3.30
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.17
- 住所
- 徳島県徳島市寺町95
-
3.30
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 徳島県徳島市寺町21
-
3.30
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.30
- 住所
- 徳島県徳島市眉山町茂助ケ原
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。