【岐阜・博物館】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 入館券
800円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
エリアを選ぶ
閉じる
主屋だけでなく、神社やお寺本堂、水車小屋等があり、主屋は屋根裏まで見学できます。なかでも山下家は、白川村に現存する数少ない18世紀の合掌造りです。岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全22棟の建造物を保存公開また、4~10月の間は、そば打ちやわら細工、竹とんぼ、草木染めなどの体験(有料)も受け付けています(要事前予約)手打ちそば処 そば道場では、合掌造りの1階部分をそのまま使用した開放感あふれる空間で、手打ちそばをお楽しみいただけます。 ...続きを見る
平成23年4月11日にリニューアルオープンした飛騨高山まちの博物館。城下町の形成と町家文化をテーマに高山の成り立ちや、継承されている文化などを展示しています。14の展示室には、高山祭や町家、城下町の成り立ちなど、また郷土ゆかりの文人や美術、飛騨にゆかりの深い円空などそれぞれのテーマで展示。敷地には、歴史的建造物に囲まれた庭や井戸からくみ上げたわき水が流れるせせらぎ、ガラス灯小路など癒される空間が、ゆっくりした時間をお過ごしいただけます。高山の魅力を身近に感じることができる博物館 ...続きを見る
豪雪に耐えてきた合掌造りなど、飛騨の代表的な民家30数棟が立ち並び、昔の農山村風景を形づくる野外博物館。各民家では、農山村の生活・生活用具を数多く展示しているほか、わら細工、さしこ、組みひもなどの実演、体験や四季折々のイベントも行っています。特に、夏、秋、冬に行うライトアップは漆黒の闇に合掌造りが幻想的に浮かび上がり、毎年多くの方に楽しんでいただいています。ペット連れの方もご一緒に入館できるのも魅力の1つ。一緒にお散歩気分で見学することができます。館内には休憩所、あずまや、ベンチが各所にあり、腰かけて休みながらゆっくりと散策することができます。また、バス停横には、予約なしでもさるぼぼ作りなど10種類以上の体験メニューが楽しめる「飛騨高山思い出体験館」があり、あわせて楽しめます。修学旅行などの団体様には民家を貸し切って一度に200名の体験が可能です。貴重な文化財指定建造物の宝庫 ...続きを見る
長瀬家は250年つづく旧家で、初代から三代目までが医者でした。そのため、江戸期の医療道具が残されています。5層建ての合掌造り家屋で、約11メートルの一本柱(合掌柱)が屋根の勾配の上から下までを貫き、大きな屋根を形作っています。 ...続きを見る
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博(そらはく))は、本格的な航空と宇宙の展示を兼ね備えた、国内唯一の専門博物館です。実機41機、実物大模型15機の計56機を展示し、実機展示数は国内最多を誇っています。館内には、各務原で生産され世界で唯一現存する「飛燕」(二型)や、国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の実物大模型など、貴重な資料が数多く展示されています。また、子どもにも人気の小型ジェット機や旅客機などのシミュレータや、さまざまなワークショップも定期的に開催され、航空・宇宙の歴史や産業について、見て・学んで・体験できる博物館となっています。?入館しなくても利用可能なカフェやミュージアムショップもあり、空宙博ならではのグルメやショッピングをお楽しみいただけます。航空機、航空関連資料、宇宙開発関連資料を収集、展示する博物館 ...続きを見る
岐阜公園内にある、原始時代から現代までの岐阜の歴史を紹介する博物館。特に戦国時代を生きた織田信長の生涯を体感できる「天下鳥瞰絵巻」や信長の時代の楽市場の様子を一部原寸大で復元した「楽市立体絵巻」が展示されています。戦国時代の衣装や鎧などを試着できる体験をはじめ、「縄文土器の文様をつける」「昔の独楽で遊ぶ」など各種の体験コーナーで楽しみながら歴史が学べます。また、各コーナーでは歴博ボランティアが体験補助や解説をしてくれます。原始から現代までの岐阜の歴史がまる分かり ...続きを見る
明治28年に建造された。旧高山町役場跡。
4.5
市町村合併の結果、香川県より広い市域ながらも古い街並みは、歩いて廻ることができる範囲内です。暖冬の今年は、時期によって雪が融けかけて街中には雪景色が見られません。昔ながらのお店には、雪景色が似合いそうです。 by 釈安住2.5
外観は歴史を感じさせる明治の建物です。 明治28年から昭和43年まで使用された町役場・市役所の跡地を利用した記念館です。 作りは、素晴らしく良い木材と、ガラス障子が見事です。 入場無料なので仕方無いですが。 建物の by ゆうもっと見る
慶長5年(1600)に関ケ原の戦いが繰り広げられた場所として有名な岐阜県関ケ原町。令和2年10月に関ケ原の戦いの全てが理解できる、最新技術を結集した体験型の施設「岐阜関ケ原古戦場記念館」がオープンしました。足元に移されるスクリーンの映像を見ることで、関ケ原の戦いを俯瞰して学ぶことのできる「グラウンド・ビジョン」、風や振動、光や音の演出が加わり、まるで関ケ原合戦に自分が参戦しているかのような体験ができる大迫力の「シアター」、関ケ原古戦場ならではの貴重な収蔵コレクションなど、見所がたくさんです。本館の隣にある売店やレストラン・カフェ(伊吹庵)では、関ケ原にちなんだメニューやお土産を多く取りそろえています。新しい関ケ原の歴史がはじまる ...続きを見る
大正時代に、当代の左甚五郎ともいわれた長谷川喜十郎をはじめ33人の技術者たちによって、15年間の歳月をかけて製作された日光東照宮模型は、実物の10分の1で、陽明門をはじめ、本殿、拝殿、五重塔など28の建物と、鳥居などの付属物をすべて再現しています。構造はもちろん、装飾や、彫刻、絵画にいたるまで、実物に忠実に再現され、その部品は総数五十万個といわれています。この日光東照宮超精巧模型は、戦後アメリカに渡り、長い間アメリ力全土を巡回公開されるなどした後、再び日本に里帰りしました。日光東照宮の精巧な模型を展示 ...続きを見る
関ケ原を学ぶなら歴史民俗学習館にて。2020年10月にリニューアルし、関ケ原町歴史民俗学習館として新しい施設になりました。「岐阜関ケ原古前城記念館」と共に、関ケ原町の郷土・歴史を大切にし、教育的視点・体験的要素要素を重視した施設です。全国の歴史ファンが集い、歴史を学び、語ることができる施設です。1階の多目的室では関ケ原合戦についての本を見ることが出来るライブラリー「関ケ原アーカイブス」があります。2階の体験展示室の常設展では、関ケ原の産業や人々の生活について、昔の懐かしい民具を通して学ぶことができます。同じく2階の地域展示室の常設展では、関ケ原の縄文時代からの歴史や、その当時の人々の生活を所蔵品などを通して学ぶことができます。多目的室は予約をすれば、セミナー等の集まりに利用できる部屋になっています。ご利用希望の方は関ケ原町歴史民俗学習館までご相談ください。 ...続きを見る
山の斜面を掘削して造った地中ドームに、豪華絢爛な平成まつり屋台6基を展示する「飛騨高山まつりの森」。ムービングライトに包まれ幻想的な雰囲気の中、10分間隔で行われる、屋台のからくりは必見です。隣接の世界の昆虫館には、岐阜県で発見された幻の蝶・ギフチョウをはじめ、世界中から集め られた蝶を展示しています。伝統の技を現代に生かした平成のまつり屋台がいつでも楽しめる ...続きを見る
大正9年に建てられた旧税務署をそのまま利用した、現代とレトロが融合したミュージアム。郡上八幡の魅力を歴史・水・技・郡上おどりのコーナーに分けて、分かりやすく展示・紹介しています。?郡上おどりの実演紹介も行っていますので、郡上おどりを知りたい人は必見です。郡上八幡を知るならココ ...続きを見る
奥の細道・芭蕉の実像に迫る。俳聖・松尾芭蕉が「奥の細道」紀行を終えたむすびの地「大垣」で芭蕉がたどった「奥の細道」を追体験できる「奥の細道むすびの地記念館」。「奥の細道」の解説をはじめ、松尾芭蕉の人となりや旅に生きた人生を紹介する「芭蕉館」には、企画展示室とともに「AVシアター」があり、3D映像で「奥の細道」の概略を紹介します。ほかにも大垣の歴史や文化・芸術を築き上げた幕末の先賢の偉業を紹介する「先賢館」や大垣藩藩老・小原鉄心の別荘で市指定文化財である「無何有荘大醒?」も復元されました。 ...続きを見る
岐阜市を代表する伝統文化である“長良川の鵜飼”の価値を分かりやすく紹介・情報発信する場として通年営業を行い、例年5月11日から10月15日までと開催時期の限られている“長良川の鵜飼”について、オフシーズンにもその魅力を発信します。世界でここだけの絵巻物型スクリーンで観る「ガイダンスシアター」の映像や、参加体験型展示など見どころが満載です。オフシーズンの土曜日、日曜日、祝日には、鵜匠による鵜飼の実演と鵜飼の説明を実施します。長良川の鵜飼をわかりやすく ...続きを見る
平湯温泉にある合掌づくりの資料館「平湯民俗館」。館内には昔の暮らしを再現した囲炉裏があり、農機具等の展示もあります。また、敷地内には日帰り入浴できる「平湯の湯」があり、足湯も楽しめます。歴史資料館と露天風呂 ...続きを見る
宿公式サイトから予約できる岐阜県のホテルスポンサー提供
岐阜県への旅行情報
四季折々の景観と学びの場永禄9年(1566年)、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が一夜にして築いたと伝えられる墨俣一夜城。桜並木の名所として知られていますが、四季折々の姿があり、一年を通してその景観をお楽しみいただけます。東海道と中山道を結ぶ重要な脇街道「美濃路」の宿場町の一つとして「墨俣宿」は発展。歴史資料館では、資料に基づいて、墨俣城築と秀吉の歩んだ道を中心とした展示をしており、学習の場として広く活用できます。歴史と自然が織りなすコントラストを、ぜひ肌で感じてください。 ...続きを見る
天領時代、日下部家は幕府の御用商人として栄えた商家で、役所の御用金を用立てする掛屋や両替屋を営みました。当時の邸宅焼失後の明治12年、大工・川尻治助が飛騨の匠の技を集め、江戸時代の建築様式そのままの見事な住宅を造り上げたのが現在の日下部家で、昭和41年に国の重要文化財に指定されて以降、民芸館として一般公開されています。伝統深い日下部家と趣きある町家建築 ...続きを見る
入口の門は、高山城二の丸の登城内が復元してあり、館内には日本最古の享保雛人形をはじめ、武具・絵画等を展示。
もっと見る
下呂温泉街のほぼ中央に位置する温泉を科学と文化の両面から紹介する全国でもめずらしい温泉専門の博物館。館内では、温泉を科学的見地から、温泉の湧き出すしくみや、泉質、効能などを紹介し、また、温泉の発見伝説、江戸末期から明治の温泉番付など興味深い資料を温泉の文化として紹介しています。そのほかにも、実際に温泉の塩分やphを調べたりできる体験コーナーや下呂温泉に関する歴史などを、貴重な写真、資料、ジオラマなどで紹介しています。展示室の外に足湯と歩行湯があり、下呂温泉のお湯も楽しめます。全国でもめずらしい温泉専門博物館 ...続きを見る
白川郷観光を徹底サポート! 絶対外せない名所やグルメ、アクセスなどを紹介
日本を代表する観光地「白川郷」。日本人の“心の原風景”と言われており、ノスタルジックな雰囲気で世界中...
いつか必ず行きたい日本の世界遺産特集! おすすめ12選&一覧を紹介
悠久の歴史の中で生まれ、未来へと引き継いでいくべき人類の宝、世界遺産。文化遺産、自然遺産、複合遺産の...
【飛騨高山】家族旅行にも♪ おすすめモデルコース!名所や祭、グルメも紹介
“古きよき町並み”。歴史を感じさせる場所をこんな風に表現しますが、この言葉が一番似合う場所は、ここ「...
揖斐川(岐阜)
2022/11/25
by 風に吹かれて旅人さん
可児(岐阜)
2023/02/03
by 風に吹かれて旅人さん
ぎふワールド・ローズガーデン「パンジービオラの世界展2024」
可児(岐阜)
2024/02/03
by 風に吹かれて旅人さん
エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。