ラスベガス (ネバダ州) 基本情報 クチコミ(8ページ)

118

キーワードでラスベガス (ネバダ州) のクチコミを探す :

検索

  • INI さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 84件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    以前はトラベラーズチェックで現金を持っていくことが多かったのですが、残念ながら日本で販売しなくなったので不便です。インターナショナルのキャッシュカードでもっていくとATMの手数料が2~3ドルほどかかるしATMの場所も近くにあるとも限りません。カジノのテーブルゲームのチップはキャッシャーに、スロットマシンのバウチャーはキャッシャーや自動支払機に入れて換金します。もはやコインがじゃらじゃらでることはありません。
  • INI さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 84件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    ストリップ沿いを歩いているならカジノのトイレに行くのがいいと思います。ウォルマートやアウトレットなどには普通にありますが、場所によってはあまりきれいではありません。ホテルの部屋のトイレはシャワーやバスタブ、洗面台と同じスペースにあることもあるので落ち着かない人は落ち着かないかもしれません。ちなみにトイレットペーパーはちょっと固め、所によっては流れのよくないところもあります。
  • INI さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 84件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    夏は半端なく暑いですが、非常に乾燥しているので耐えられない感じではありません。温度計が120度なんて出ていると精神的にサウナにいるような感じになりますが華氏表示です。しかし、ホテルなどの屋内は驚くほど涼しいので、たぶん一年中22度ぐらいなので薄手のカーディガンがあってもよいと思います。冬は、思いのほか寒く、今回は雪も振り出しました。セーターとジャンバーは必要です。でも、屋内はそれほどでもありません。ホテルの中は薄手の長そでがあった方がいいと思います。
  • INI さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 84件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    アメリカへの入国は、初めて降り立った空港で行います。飛行機を降りてイミグレーションに並び、パスポートを出して、滞在期間、目的地、目的などを聞かれた後、写真と指紋登録をします。次に、預けた荷物を必ず受け取り(ITI:インターナショナルツーインターナショナルなど特別な場合は除きます。*ラスベガスの場合は国内線乗り継ぎになるので荷物のタグにLASと付いていても荷物を受け取ります。)通関に並びます。降機後、早ければ20分、長いと1時間以上かかります。日本からの直行便はないので、荷物をそのままもって、コネクティングフライトの表示に従い移動します。接続便を通しで購入しているなら、途中で、接続便のターミナル・ゲート・運行状況を確認して、荷物を再度預けなおし、ラスベガスへの接続便ターミナルに移動します。出国は、特に手続きはありません。荷物も接続便の場合でもタグに日本の空港が入っていれば、直接運んでくれますから一度受け取る必要はありませんが、一応、係りの人に確認することをお勧めします。
    アメリカの空港によってはなのかもしれませんが、ESTAになってから問題なく入国したことがある人(?)は自動入国審査機ができていました。サイトシーイング、ツーウィークなんていうのも全く必要ありません。さらには税関申告書も自動的に印刷されるので、今まで通り機内で書いた申告書も結局使いませんでした。201508追記
  • travelttttt さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    rentalcars.comを通してダラーレンタカーを予約したら、
    rentalcars.comに保険代を払っているのにもかかわらずダラーレンタカーでも希望しないたくさんのオプション保険を追加で加入させられた上に

    注文した車と違うグレードの車を手配させられ、それをrentalcars.comにれんらくすると「知らない。返金はできない。」の1点張りでした。

    現在、少額訴訟の準備中です。

    他の多くの旅行者もrentalcars.comとダラーに騙されこのような被害が多発していますので気をつけて下さい。

  • Mollyさん 写真

    Molly さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 12件
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    ラスベガス空港へ到着後にレンタカーを借りるべく
    レンタカーセンターへの無料バスに乗車しました。
    乗車時に運転手さんがスーツケースをバスの中へ運んでくれますが
    下車するときに見ていたらアメリカ人も対応がいろいろでチップをあげている人、
    そうでない人といました。
    あげている人を見ているとさすが慣れている国の人たちは
    渡すのが上手ですね。
    私はというと数年前に初めて利用した時にはタイミングを逃して
    しまったり、ぎこちなくあげていましたが
    最近は1ドル札をさっと手渡せるようになりました。
  • Mollyさん 写真

    Molly さん
    男性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 12件
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    ラスベガスは砂漠気候です。
    そのためにとても乾燥しています。
    部屋のタオルも一晩で乾くくらいです。
    また11月上旬の旅でしたが
    日中は30度くらいになり日差しが強烈です。
    日焼け止め、リップクリームは持って行ってよかった品です。
  • Vegas Mama(@VegasMama4)さん 写真

    Vegas Mama(@VegasMama4) さん
    女性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 70件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    ベガスに来られる方は ファッションショーモールは見逃しませんよね。
    その モールにすばらしく居心地の良い~婦人室~ があるのです。
    内緒にしたいのはやまやまなんですけど。。。
    これに目を留めた方に特別にこっそり教えて差し上げましょう!

    私は娘がベビーカー時代にストリップで散歩する時には必ずここに来て 
    お世話をしていました。
    授乳室 オムツ換え台 そして リビングのようなゆったりとした
    空間が このトイレにはあるのです!!!
    私たちは 行くとあそこでゆっくり過ごしています。
    まるで自宅のリビングのよう(笑)
    WIFIもつながるので余計長居になってしまって 今日も
    1時間くらいゆっくりしてきました!

    それはノードストーム3階のトイレです!
    それでは 写真をどうぞ!
  • Vegas Mama(@VegasMama4)さん 写真

    Vegas Mama(@VegasMama4) さん
    女性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 70件
    旅行時期 : 2014/07(約10年前)
    旅行に行くので アメリカの携帯電話会社 VERIZON のプリペイドの
    ポケットWIFI を買いました。(7/2/14現在の情報)

    電波の網は全米一なので 基本どこでもつながります。
    電波網の地図↓
    http://www.verizonwireless.com/b2c/device/mobile-hotspot
    4Gです。3Gに慣れた私には 早めに感じましたが SOFT BANKのCEOさんが
    アメリカのネット速度は遅すぎる! と演説していたので(笑)
    日本の方からすると 遅いのかもしれませんね。

    前置きが長くなりましたが。。。

    ベライゾンのお店に行き VERIZON JETPACK 4G LITE本体をクレジットカードを
    使い 99ドルで購入。
    http://www.verizonwireless.com/b2c/store/controller?item=phoneFirst&action=viewPhoneDetail&selectedPhoneId=6397&selectedContractTerm=2

    それと一緒に1ヶ月有効な3ギガパックを”現金”60ドルで購入。
    (この ギガパックは何故か現金のみと言われました)
    身分証明書が必要です。旅行中ならパスポートが必要です!

    ちなみに 10ギガで99ドルでしたが 12日間の旅行で
    そこまで使わないだろうと言う じいじの判断で3ギガにしました。

    この データパックを申し込むのに時間がかかりました。。。
    店員さんが 多分 しかるべきところに電話をして申し込んでいるのだと
    思いますが30分は待ちました。。。
    でも これさえ終わればもうすぐ!

    簡単な使い方を教わり 持ち帰りました。
    それだけです!(笑)

    3ギガを超えてしまったら この機械に(大きさは懐かしのポケベル程度)
    メールが来て 電話で”ギガ増し”を購入するんだそうです。
    1ギガ15ドルです。(でも 電話だとカード払いしか出来ないのに
    おかしいな〜と思っていたら 購入場所は どうも直営店ではなく
    代理店だったようです)

    そして。。。
    普通に使えます。娘のタブレットも じいじの携帯も これ一つで
    使えています。最大10台まで接続できるとの事です。

    ギガパックの期限が来ても 機械さえあれば 次の旅行で
    又ギガパックを申し込めば使えます。

    アメリカ旅行のリピーターさんに使えそうなプランなので
    クチコミしました〜!







  • Vegas Mama(@VegasMama4)さん 写真

    Vegas Mama(@VegasMama4) さん
    女性 / ラスベガス (ネバダ州) のクチコミ : 70件
    旅行時期 : 2014/07(約10年前)
    ホテル 諸々編 行きましょう!

    メイドにTIPは?

    いわゆる 団体旅行のパンフレットに注意書きが付いて来る
    ”枕銭”です。
    メイドさんは毎日変わる場合があるので 日本の旅行社が言うように
    1人1ドルテーブルの上に置いて出かけるとスマートでしょう。
    小銭でもかまいません。(きっちり1ドルなくても大丈夫です)
    --------------------------------------------------------

    部屋の電気がつかない クーラーが壊れている
    トイレが流れない などで REPAIR MANを呼んだ場合

    不要です。ホテルの不具合ですから・・・
    --------------------------------------------------------

    部屋のタオルが足りなくて メイドに持って来てもらったら?

    これも 不要です。
    -------------------------------------------------------

    ROLL AWAY(簡易ベッド) もしくは ベビーベッドを頼んだ。

    設置しに来た人に1−2ドルくらいでOKです。
    --------------------------------------------------------

    歩きつかれて ”ルームサービス”を頼んだ。

    ルームサービスには メニューに明記されているように
    あらかじめ18%くらいの チップが含まれています。
    (メニューを見ると一番下の方に小さな字で書いてあります)
    よって 不要です。

    --------------------------------------------------------

    ホテルのタクシー乗り場でドアを開けてくれる人には・・・?

    まず 順番が来たら行き先を聞かれます。そしてドアを開けて乗り込む前に
    ドライバーに告げます。それだけの係です。アメリカ人も見たところ
    あげる/あげない 半々です。渡すなら1ドルでOKでしょう。
    --------------------------------------------------------

    部屋に不具合があって 部屋を変えてもらったんだけど?

    この場合は あげません。ただ 部屋をアップグレードしてもらえたら
    渡してもいいかもしれません。そうですね〜 アップグレード次第ですが
    3ドル〜5ドルくらいで いいでしょう。

    また 身分証を見て ”あら 誕生日なのね じゃぁ いい部屋を取ってあげるわ!”
    などと 言われる事もあります。(経験者)
    この場合 私は5ドル渡しました。こんな 気の利くフロント係も 
    ベガスには沢山いるのです!
    --------------------------------------------------------

    部屋にある冷蔵庫の中のものを動かして チェックアウト時に課金されてしまった!

    冷蔵庫の棚はセンサーになっていて 中のジュースなどを動かすと
    勝手に課金されます。
    実はコスモポリタンで 私の従兄弟が”やっちゃった〜”のです。
    でも 大丈夫!
    慌てないで フロントにしっかりとわけを説明しましょう。

    ”Sorry we have moved beverages in our fridge. We didn't drink anything.
    Could you solve this matter?”
    (そーリー うぃーぶ むーぶ びばれじず いんなぁ ふりっじ。
    うぃ でぃどん どりんく えにてぃん。
    くじゅー そるぶ でぃす またぁ?)

    何も消費していないなら恐れることはありません!
    従兄弟は 娘にケーキを買ってきてくれてそれを冷やすために 
    ジュースを出してしまったので 65ドルくらい課金されました(汗)

    なので 交渉役の私が フロントで上記のように説明したところ
    "No Problem. We take care of it!"
    ご心配なく 大丈夫ですよ!
    と言って 65ドル消してくれました。

    どうしてこんな事が確認もなしでできるかと言うと 
    センサー以外にも メイドがしっかり毎日チェックを入れるので 
    飲んだのをごまかしていてもチェックイン時に登録したクレジットカードに 
    あとから”課金できる”からです。

    この場合は5ドルでも十分ですがこのフロントのお姉さんに
    10ドルを渡しました。65ドル泣き寝入りすると思えば 
    安いものだと思っています。

    TIPって こんなもんなんです。


ラスベガス (ネバダ州) 基本情報ガイド

PAGE TOP