【10%割引】※2024/4~ ストーンミュージアム博石館 入館クーポン
1,200円 →1,080円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
エリアを選ぶ
閉じる
もっと見る
岐阜公園内にある国内有数の昆虫博物館。春の女神とも言われる「ギフチョウ」をはじめ、世界中の様々な昆虫の標本を展示。収蔵標本は約12,000種、30余万を数えます。春には羽化したばかりのギフチョウを見ることもできます。昆虫博物館と隣接する記念昆虫館は、時代を感じさせる美しい洋館です。現存する日本最古の昆虫専門博物館 ...続きを見る
浅野祥雲氏が作製したコンクリート製の200体以上の人形を用いて、関ケ原の戦いを約1万坪の広大な敷地内にて再現しています。園内では、戦いで活躍した東軍の徳川家康や西軍の石田三成などの武将たちに加え、鉄砲隊や足軽も数多く存在し、ユーモアあふれる個性豊かな人形たちを見て楽しむことができます。映える写真を撮って、ぜひInstagramやXにアップしてみてください。入園に関して、Sekigahara花伊吹での食事セットプランがオススメです。詳しくはSekigahara花伊吹のホームページをご覧ください。関ケ原合戦を騎馬武者や武将の人形で再現した日本唯一の体感型私設資料館 ...続きを見る
年に一度4月19日20日にしか見ることができない古川祭をいつでも体験していただける飛騨古川まつり会館です。“動”と“静”の織りなす起し太鼓、古川祭を臨場感ある4K映像で紹介します。?常時、館内に本物の古川祭屋台3台を展示。からくり人形の操作体験、起し太鼓の試し打ち体験もできます。さらに、飛騨古川の祭り文化、”呼び引き”の展示や、”とんぼ”体験ができるようになりました。飛騨古川の原点ともいえる古川祭。飛騨古川観光の起点としてぜひご入館ください。飛騨古川祭・起し太鼓を知る ...続きを見る
普段、私たちが特に気にする事無く使っている刃物。フェザーミュージアムは、そんな刃物の“目からウロコ”の体験と知識をご提供いたします。現在のカミソリの原点となった、歴史的遺産の数々を国内外から積極的に1万点以上収集。それらを巨大なガラス張りの収蔵庫でご覧いただき、新たなカミソリの歴史や文化を学ぶ事ができます。さらに、「切る」の原理・原則を安全に体感していただけるコーナーや、小さなお子様から大人まで、楽しみながら学べる体験型コーナーを常設しております。カミソリの歴史や文化が見えてくる ...続きを見る
もっと見る
明治・ 大正・昭和の三代にわたって活躍した文豪・島崎藤村の生家跡、信州木曽谷の南端にある文学館。『嵐』『夜明け前』などの作品原稿、遺愛品、周辺資料、 明治大正詩書稀覯本コレクションなど約6千点を所蔵しています。常設展示室には処女詩集『若菜集』から絶筆『東方の門』までを展示。 終焉の地、神奈川県大磯町の書斎を復元しています。一巡すると藤村の生涯をたどることが出来ます。島崎藤村の生家であり、馬籠宿本陣の跡 ...続きを見る
多治見市笠原町は、全国一のモザイクタイルの生産地です。モザイクタイルとは50センチ平方メートル以下の小ぶりなタイルのことで、多種多様な色と形を活かして人々の生活を豊かに彩ってきました。その魅力を発信するために、2016年6月、多治見市笠原町の真ん中にモザイクタイルミュージアムが建設されました。設計・デザインは、世界的に知られる建築家・藤森照信氏が担当しました。一度見たら忘れられない不思議なかたちは、タイルの原料である「土」を取る「土取り場(どとりば)」から発想を得たそうです。内部は昭和の国産タイルの膨大なコレクションをはじめ、レトロな洗面台・浴槽など多彩なタイルをご覧いただけます。キラキラと光り輝くモザイクタイルがあふれる不思議な世界へ、ぜひあなたも遊びにきてみませんか。なぜか、ふしぎな、うつくしさ ...続きを見る
大正12年10月11日に現在地にて開設。平成11年4月に名鉄美濃町線新関~美濃間が廃止されましたが、当時の駅舎・プラットホーム・路線はそのまま保存されています。大正期の貴重な近代遺産です。ホームには美濃町線にゆかりのある「モ512号」「モ601号」「モ593号」の路面電車3両が展示されています。大正期の姿を残す駅舎 ...続きを見る
刀都関の刀鍛冶の真髄にふれる。
木の国飛騨で育った木材を使い、飛騨の匠の技を受け継ぐ地元の大工たちによって建てられ、釘を1本も使っていないのが特徴。中庭に面する軒下には、この建物に関わった大工の紋章「雲」が施された小腕が連なります。館内では各種の継ぎ手や木組みの見本展示、パズルのように千鳥格子を組むことのできる体験コーナーもあります。また、各種体験もあります。※ただいま体験は中止しています。飛騨の匠の足跡,匠の技術,道具を展示 ...続きを見る
心躍る、灯りの饗宴。毎年秋に美濃市で開催される「美濃和紙あかりアート展」の入賞作品を展示しております。1階が無料休憩所と美濃和紙のあかりアート製品の販売を行うショップになっており、2階が美濃和紙あかりアート展を再現したミュージアムになっております。美濃和紙をとおした柔らかく、温かな灯りをお楽しみください。作品に触れることはできませんが、写真を撮ったりしてお楽しみください。 ...続きを見る
江戸時代の面影を残す古い町並みにあった旧銀行建物を利用し、町並み等の資料展示及び観光案内、休憩交流の場などとしても親しまれている。
もっと見る
蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物が展示されている鉱物展示館。蛭川産みかげ石5500トンを積み上げエジプトのピラミッドを10分の1の大きさで再現した中には全長350メートルの地下迷路が広がっています。日本一の大きさのピラミッドは圧巻110年前の石柱を使って建てた神殿風のレストランでは、ピラミッドカレーやランチ、ケーキセットをお召し上がりいただけます。ファミリーには、博石館で人気NO.1の宝石探し体験がオススメ。大小さまざまな約30種類の宝石・貴石をゲットし、アクセサリーなどを作る体験コーナーもあります。 ...続きを見る
宿公式サイトから予約できる岐阜県のホテルスポンサー提供
岐阜県への旅行情報
今もなお宿場町の面影が強く残る太田宿。中山道六十九次の51番目の宿場にあたる太田宿は、中山道の三大難所の1つ「太田の渡し」で知られています。太田宿中山道会館では、宿場町の歴史・文化を学ぶことができます。お食事・休憩・お買い物など中山道の散策拠点として、ご利用ください。日本などを越冬する渡り鳥「匕レンジャク」が中庭の大木「ヤドリギ」の実を求めて、飛来することがあります。年によって飛来数がまちまちで、全く飛来しない年もある珍しい渡り鳥です。旅の出発点 ...続きを見る
第二次世界大戦中、ユダヤ難民へのビザ発給により、数千人もの命を救った「杉原千畝」。杉原千畝記念館は、彼の人道的な精神と功績を称えて建てられました。ごく一般の環境と家庭で育った杉原千畝が、自国の文化を愛しながらも他国の人と共感できる国際人としての資質を持ち、ユダヤ人大虐殺が行われた第二次世界大戦という特異な環境の中で、人間として偉大な行為を行ったのです。彼が生まれ育った自然豊かな地に建つこの記念館で、千畝の真の姿に触れてみてください。人道・平和を世界に語りかける記念館 ...続きを見る
1世紀にわたるベアたちの時間と物語をちりばめています。 *2017年9月27日(水)より毎週水曜日はCafeの営業をお休みさせて頂きます。
もっと見る
苗木城と苗木遠山家の貴重な資料を展示しています。苗木城の唯一の建物遺構である風吹門の柱と門扉が保管されているほか、遠山家に伝わる実際に使われていた武具などが展示されています。苗木城復元模型は、建物の様子や縄張りがよくわかり、史料館を見学してから苗木城跡を訪れると往時の雰囲気をより感じることができます。[徳川秀忠黒印状]関ヶ原の戦いに先立ち、いち早く苗木城を奪還した遠山友政は、関ヶ原に向けて東山道を行軍する徳川秀忠を歓迎して勝栗を送ったとされ、苗木遠山史料館が所蔵する秀忠からの礼状には「勝栗一箱 到来喜入候」と書かれています。勝栗とは栗を干して皮と渋皮をむいたもので、「勝ち」に通じる縁起もの。正確にはどこで生産された栗なのかは分かりませんが、奪還したばかりの土地で取れた栗を早速献上したものとも考えられます。「苗木城跡」にかかわる貴重な資料を展示・・・ボランティアガイドのご案内・・・ボランティアガイドが苗木城跡や遠山史料館をご案内します。ガイドと巡ると見落としがちなスポットや歴史的な裏話が聞け、さらに楽しめます。ガイドと一緒に戦国ロマンの面影を感じてみませんか。お問い合わせ・申し込みは苗木遠山史料館まで。 ...続きを見る
白川郷観光を徹底サポート! 絶対外せない名所やグルメ、アクセスなどを紹介
日本を代表する観光地「白川郷」。日本人の“心の原風景”と言われており、ノスタルジックな雰囲気で世界中...
いつか必ず行きたい日本の世界遺産特集! おすすめ12選&一覧を紹介
悠久の歴史の中で生まれ、未来へと引き継いでいくべき人類の宝、世界遺産。文化遺産、自然遺産、複合遺産の...
【飛騨高山】家族旅行にも♪ おすすめモデルコース!名所や祭、グルメも紹介
“古きよき町並み”。歴史を感じさせる場所をこんな風に表現しますが、この言葉が一番似合う場所は、ここ「...
揖斐川(岐阜)
2022/11/25
by 風に吹かれて旅人さん
可児(岐阜)
2023/02/03
by 風に吹かれて旅人さん
ぎふワールド・ローズガーデン「パンジービオラの世界展2024」
可児(岐阜)
2024/02/03
by 風に吹かれて旅人さん
エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。