モスクワ 基本情報 クチコミ(7ページ)

133

キーワードでモスクワのクチコミを探す :

検索

  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 64件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    セントレアではルーブルへの両替が出来なかったので、成田空港で行いました。
    10324円で2900ルーブル(3.56)でした。
    ドモジェドボ空港の両替所では、少しレートが良くて3.3でした。
    これぐらいだったら日本で安全に両替できて良かったのかなぁ。
  • Epsilonrocketさん 写真

    Epsilonrocket さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/02(約9年前)
    Softbankが扱っているiPad/iPadminiセルラーモデルは、初代から最新のモデルまで、国内のライバル社が使えないよう1社だけロックされた実質的なSIMフリー機です。ショップに持ち込んでもこのドコモダケロックは解除してくれませんが、ドコモとそのMVNO以外ならそのままで世界中のSIMが使えます。

    モスクワ・シェレメチエボ空港ターミナルDの到着ロビーにSIMを販売しているカウンターがあったので、iPad用にデータ専用SIMを購入してみました。
    ロビーにはあまり店もないので販売カウンターは探せばわかると思います。

    購入したのは蜂のようなデザインのBeelineのプリペイドSIMで、LTEデータ専用ロシア国内30日間4GBで350ルーブル(約700円)でした。ちなみにAndroidスマホ用に同じくBeelineの通話つきSIMも購入してみましたが、こちらは400ルーブル(800円)で、200ルーブル分の通話とデータ付(1GB?)でした。通話料はモスクワ市内1.6ルーブル/分、SMS2ルーブルのようですが、説明書等が無いので詳細不明です。

    注意が必要なのは、この通話つきSIMはモスクワ市内と近郊(黄金の環など)地域限定で、それを超えるとローミング代がかかります。自分はサンクトペテルブルクへ出かけるとデータ通信も従量制となり、アカウントに入っていたルーブルを使い切ったところでSMSが届きサービスが止まりました。ローミング代がはっきりわかりませんでしたが、サンクトペテルブルクのショップで数百ルーブルチャージしてもらったら2〜3日使えました。店員によるとこのSIMはバルト三国など国外でも使えるがさらに高いローミング代がかかるとのこと。

    データ専用SIMのほうは全国版ということで、実際いろいろ移動してもローミング代もかからず使えたので、幾つかの都市を訪問するときや、シベリア鉄道などで長距離を旅行するときなどは、全国版のデータ専用SIMがおすすめです。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    モスクワは人口1000万人以上のヨーロッパ最大の大都市です。
    エリアによって状況は変わりそうですが、
    観光で訪れる場所は特に危険などは感じませんでした。
    昼間の観光も特に問題なく、
    夜に地下鉄、繁華街を歩いても特に問題はなさそうでした。
    外国にいるという常識的な注意が必要なのはもちろんです。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    モスクワの5月は季節の変わり目で暖かくなってくる時期なので
    天候が変わりやすく、曇り、小雨のことも多いようです。
    また大陸性気候なので同じような天候が数日続くことが多いようです。
    訪れた数日はくもり、小雨が1日に2−3回、ときに晴れでした。
    晴れると快適です。
    天気予報では最高気温17度、最低気温8度ほどでした。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    モスクワ市内では観光で立ち寄った美術館や
    街中のカフェなどでフリーWiFiの場所は多くありました。
    また今回利用したシェレメチェヴォ空港、ドモジェトヴォ空港ともに
    フリーWiFiでした。
    日本よりネット先進国のようです。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    モスクワもほかのヨーロッパの多くの街のように
    街なかには公共のトイレはありません。
    宿泊しているホテルや
    街なかでは訪れた美術館、カフェ、レストランで
    用を済ませるのがよさそうです。
    地下鉄内にはトイレはありません。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    数年前のロシア入国時には
    ガイドブックではノートパソコンなどの電子機器は
    税関申告が必要のように書かれていました。
    しかし今回は税関申告は不要になっています。
    ロシア入国で利用した日本航空でも必要ないということで、
    実際税関申告しなくても特に問題はありませんでした。
    出国時もビジネスマンなどが、
    ノートパソコンなどが特に問題なく通過していきました。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    モスクワのドモジェード空港から入国しました。
    入国審査では審査官がパスポートをコンピューターにかざし
    入国、出国用紙がプリントされて出てきます。
    それにそれぞれサインするだけです。
    特に質問はありませんでした。
    出国審査の用紙は出国まで大事にパスポートに挟んでおく必要があります。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    ロシアは社会主義の長い時代もあり、
    チップの歴史はないようです。
    レストラン、ホテル、タクシーなどで
    あまりチップについて神経を使うことはないようです。
    感謝の気持ちとして、チップを渡すのは問題ないようです。
  • lion3さん 写真

    lion3 さん
    男性 / モスクワのクチコミ : 73件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    成田空港でのルーブルの両替は3.0円でした(両替はしていませんが)。
    モスクワ市内では米ドルからルーブルの両替は円換算で2.45円でした。
    ロシアでの両替は米ドル、ユーロのみのところが多いです。
    米ドルとユーロは両替に差はほとんどありませんでした。
    日本で米ドル、ユーロを持って、
    モスクワ市内で両替するのがよさそうです。

モスクワ 基本情報ガイド

モスクワ 旅行ガイドTOPに戻る

ランキングで選ぶ
料金比較で選ぶ
  • 格安ツアー
クチコミを見る
基本情報

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP