モスクワ 基本情報 クチコミ(9ページ)

133

キーワードでモスクワのクチコミを探す :

検索

  • spandaさん 写真

    spanda さん
    女性 / モスクワのクチコミ : 19件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    【シェレメチェボ空港のパスポートコントロール】
    ターミナルD
    入国審査:
    *案内表示を良く見て、
      到着・入国のためのパスポートコントロールと
      トランジット用のパスポートコントロールと
     間違えないように並びましょう!

    *30分くらい並びました。特に何かを聞かれることなく通過。

    *パスポートコントロールで、パスポートを出すと、
     自動で記入済の入国・出国に必要なカードが出てきました。
     「自筆のサイン」記入は必要なし。
       ⇒この用紙、同じものが2枚出て、1枚はここで
        回収され、残りの1枚はホテルチェックインと
        帰国時に必要。しかし、ペラペラの紙がパスポートに
        挟まれているだけなので、なくさないように注意!

    *パスポートコントロールにみんな並んでいるのに、
     「横入りする、おばちゃん(外国人)」に注意!
       ⇒いきなり、最前列の人の斜め後ろに立ち始め、
        何も言わないと、当然のように、横入りしてきます。
        待たされている中、かなりイラッ(-"-)とする行為でした。
        並んでくれ!と言ってしまいました・・・

    出国審査:
    *入国の時に貰った用紙とパスポートを出し、何か聞かれることも
     なく、パスポートコントロールを通過。

    *入国の時ほど、待つ列も長くない。

    入国も出国も、さすがに空港は、英語表記もあるので、
    案内表示に注意しながら進めばOK!


  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 64件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    宿泊したボロディーノホテルは、客室で無料のWi-Fiがパスワード無しで使えました。
    またツアーでしたのでバス移動の間は、添乗員さんがモバイルWi-Fiルーターを持ってくれていたので気軽に検索できて便利でした。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 64件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    サンクトペテルブルクへ先に行っていたのでだいたいのトイレ事情は分かっていました。
    モスクワでもトイレは少なく感じましたが、ショッピングセンターや百貨店、美術館、レストランなど観光で立ち寄るので不便に感じたことはありませんでした。
    無料でキレイだったのは、赤の広場近くのショッピング ギャラリー(スタバもあるショッピングセンター)です。
    私は行きませんでしたが、グム百貨店の有料トイレはゴージャスだったそうです。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 64件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    ツアーでしたので1日フリータイムなんて事がなかったので、特にトラブルなく過ごせました。
    日が落ちてから近くのスーパーに出かけましたが、何人かで行動したのと不審な人が居ないか気をつけながら行きました。
    帰りのマックでは地元の若者に声をかけられはしましたが、何を言っているのか分からず相手にしなかったので大丈夫でした。
    マースレニッツア祭がやっていて、楽しい雰囲気もあって良かったです。
    ビザ申請しなくてもよくなればちょうど良い距離ということもあって、また訪れたいと思ったところでした。
  • バルセロナさん 写真

    バルセロナ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 64件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    モスクワでのショッピングに百貨店やスーパーを利用しましたが、クレジットカードは使用できました。
    スターバックスやカフェでも使えました。
    現金(ルーブル)だったのは、グム百貨店のアイスクリームを購入した時と美術館の撮影料くらいだったかな~確か。
    ルーブルが余ってしまって空港でドリンクやお菓子などを購入して減らしました。
    クレジットカードでも詐欺に遭うことなく、きちんと使っただけの請求でホッとしました。
  • トラッキー☆さん 写真

    トラッキー☆ さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    モスクワで一番悩まされたもの。
    初夏にもかかわらず、モスクワには白い雪が積もっていた。

    それは、どこからともなく降ってくる綿毛。
    この綿毛、目や鼻に入ってくるし、皮膚に触れると煩わしい。
    特に、ノヴォデヴィチ修道院周辺はヒドかった…

    綿毛が地面に落ち、車や人が通ったり、ちょっと風が吹いたりして、また舞い上がる。

    せっかく花粉症の症状が落ち着いて安心してたのに…また、鼻がムズムズ。
    こんなに舞っているのに、誰もマスクしていないのが不思議だ。

    この旅では、モスクワ以外にも十字架の丘付近(リトアニア)でもあった。
  • Mt_Sushiさん 写真

    Mt_Sushi さん
    非公開 / モスクワのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2010/09(約14年前)
     ガイドブックや在ロシア日本大使館HPに掲載されていた、あの有名な「落とし物おじさん」にお会いできました。

    日時:2010年9月13日 日中
    場所:モスクワ市 アララトパークハイヤットホテルとツム百貨店の間(ネグリンナヤ通り)
    状況:北から南に単独歩行中
    説明:
    1)私の歩行する10メートルほど先に「おじさんA」が現れて、いかにもお札がたくさん入った半透明のビニールケースを私の目の前に落として歩く。その「おじさんA」は落としたことは気がつかないで歩き去る。
    2)数歩歩いたところで、袋を落とした「おじさんA」とは別の、背の低いサルコジ大統領のような顔をした「おじさんB」が現れる。袋を指差して「ほら、拾ってあげなきゃ」という大げさなジェスチャーをする。(「サルコジ大統領」に悪い意味はありません。でもすごく似ていたんです。本当なんです。ごめんなさい。)
    3)私「噂のアレが来た!」と気づく。
    4)「おじさんB」を無視して急に方向転換をし、ツム百貨店に入り込んで、その場を離れる。
    5)最終的にトラブルに巻き込まれなかった。


    備考:
     総合評価の「4」は、先人の方がこのようなトラブルに巻き込まれたことについてガイドブックやネットに書き込んでいただき、結果としてトラブルを回避できたことを評価しての「4」です。
  • orangesky さん
    女性 / モスクワのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    パソコンを持参しなくても、調べ物程度なら、
    ホテルの共有パソコンがオススメです。
    もし何かあっても自己責任だと思うので、
    パスワードが必要なサイトは利用しませんでしたが、
    YahooやGoogleなどの検索サイトなら、
    共有パソコンで十分です。
    大抵はプリントサービスもありますし。
  • orangesky さん
    女性 / モスクワのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    日本のトイレのレベルが高すぎて、
    日本と比べると評価は下がりますが、
    キレイなほうだと思います。
    日本が松なら、モスクワは竹でしょうか。
    トイレで嫌な思いはしませんでしたが、
    ホテルやレストラン、デパートなどで、
    極力行くように心がけていました。
    ウォシュレットはまだ普及していません。
  • orangesky さん
    女性 / モスクワのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    どこの国にも共通して言えることですが、
    *ひと気の少ないところには近寄らない。
    *暗くなったら出歩かない。
    *危険な情報を事前に調べておく。
    これだけでも、
    私は怖い思いを何ひとつすることなく、
    楽しく過ごせました。
    地下鉄も大丈夫でした。
    ご自身の身の安全は、
    ご自身で守るくらいの気持ちが必要かと思います。

モスクワ 基本情報ガイド

モスクワ 旅行ガイドTOPに戻る

ランキングで選ぶ
料金比較で選ぶ
  • 格安ツアー
クチコミを見る
基本情報

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP